週間ニュースインデックス[2015年4月9日〜2015年4月16日]

2015年4月20日 / ニュースインデックス

LINEで送る

事件/できごと/イベント/訴訟(国内)

イベント

  • 『アンダーグラウンド・マーケット』刊行記念・藤井太洋氏×山形浩生氏「仮想通貨の産む闇と光」トークイベントレポート[見て歩く者 by 鷹野凌
  • GWに雑誌フェス「NEXT MAGAZINE」第2弾開催! Antennaがメディアパートナーに[Markezine
  • ブログやTwitterのURLで投稿可能「コミックエッセイWeb新人賞」誕生[eBookUSER
  • 国立情報学研究所、小中学生向け情報学ワーショップなど初の試み[INTERNET Watch
  • 最大51%OFF! 限定特価のマンガ・イラスト制作環境をコミティアで入手しよう!「CLIP STUDIO PAINT」入門セミナーも無料開催![ニュースリリース

事件

  • ライトノベル作家を脱税容疑で告発 税扱う作品手がける[朝日新聞デジタル
  • 日本の出版界が米アマゾンに対抗、小学館の相賀昌宏社長が大幅な値引きを批判し、自社出版物の除外を申し入れ[SFN

事件/できごと/イベント/訴訟(国際)

訴訟

  • アマゾンが「サクラレビュー販売やめろ」訴訟[Gizmode

新製品/新サービス(国内)

コンテンツ

  • 『コンプティーク』電子版、Newsstandで配信開始[ニュースリリース
  • 『ムー』電子版、5月号からフル版配信に[eBookUSER
  • CNNニュースを聞いて英語学習、『CNNee ベスト・セレクション』創刊[eBookUSER
  • 楽天と幻冬舎、EC連動型ファッション誌『GINGER mirror』創刊[eBookUSER
  • 山の地図・経路探索サイト「ヤマタイム」、山と溪谷社の登山ガイドブックの情報をインポート可能に[INTERNET Watch
  • 宿泊予約サイト「relux」がキュレーションメディア「relux Magazine」を リリース[Markezine
  • 昭和堂、学術雑誌「農業と経済」を1,113円/月の定額プランで提供、過去10年間のバックナンバーも読み放題[hon.jp DayWatch
  • 成果を上げる営業プロセスを体得! 電子版「グロービスの実感するMBA」シリーズの新刊『法人営業 利益の法則』をリリース[ニュースリリース
  • 電子書籍にもPOP付けてみる? BookRepublicの新サービス「ポップズ」[eBookUSER
  • 電子書籍戦略会社であるブックウォーカーから、4月に4点紙書籍が発売になります。[ニュースリリース
  • 不動産業界初!「HOME’S」のネクストとブランジスタがタッグ米倉 涼子が表紙を飾る住宅・インテリアの無料電子雑誌『マドリーム』創刊[ニュースリリース
  • 文藝春秋、「シャイニング」などスティーヴン・キング作品を主要電子書籍ストアで予約受付開始[hon.jp DayWatch

事業者/提供者向けソリューション/サービス

  • エニグモ、akippaと提携してPODによる販売をスタート[eBookUSER
  • スキャン本の「違法アップロード監視システム」、ブックスキャンが著者・出版社向けに無料提供[INTERNET Watch
  • ブクログ:国内最大級のブックレビューコミュニティ「ブクログ」出版社向けの読書統計データ閲覧サービス「ブクログ インサイト」を提供開始[ニュースリリース
  • ボイジャー、Romancerに製作代行などの新サービスを追加[eBookUSER
  • 音声認識でリアルタイムに会議をテキスト化 富士通、聴覚障害者支援ツール「LiveTalk」開発[ITメディア

電子書籍書店/図書館/流通

  • HMVが渋谷に復活 今秋めど、CD・書籍の旗艦店[日本経済新聞

キャンペーン/プロモーション

  • Amazon でPOD本キャンペーン開始NextPublishing全商品が54%OFF印刷書籍が電子書籍より安くなりました![ニュースリリース
  • BookLive『進撃の巨人』最新16巻、配信開始!『別マガ』99円キャンペーンも[マイナビニュース
  • giftee、『メンズノンノ』のデジタル特別試読版が無料で贈れるキャンペーンを開始 〜先着1万名様限定、ローソン「MACHI caféドリンク」のコーヒー1杯が無料で贈れる〜[ニュースリリース
  • MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店とコラボ企画 「旅をもっと楽しくしませんか?」 ご当地本大集合フェア実施[ニュースリリース
  • イオングループの電子書籍ストア「mibon( ミボン)」、学研と実店舗連動コラボ。15年6月10日まで、未来屋書店店頭で対象商品を購入すると未収録作品デジタル版とポイントのWプレゼントキャンペーン実施[ニュースリリース
  • ゴールデンウィーク準備応援!カメラ関連電子書籍の半額キャンペーン開始!![ニュースリリース
  • 映画公開記念! 電子版『ドラゴンボール カラー版』各編第1巻を無料配信[マイナビニュース

消費者向けソフトウェア/サービス

  • BOOK☆WALKERの独自アフィリエイトサービスBOOK☆WALKER 紹介プログラムがスタート[ニュースリリース
  • 大日本印刷とトゥ・ディファクト 購入した紙の書籍と同じ電子書籍を50%OFFに![ニュースリリース

新製品/新サービス(国際)

コンテンツ

  • 人工知能「Watson」の考案したレシピ集が出版される[スラッシュドット
  • 米Microsoft、無料電子書籍「Creating Mobile Apps with Xamarin.Forms」を公開[hon.jp DayWatch

事業者/提供者向けソリューション/サービス

  • 「Amazon Machine Learning」発表。クラウドで機械学習サービスを提供[Publickey
  • カナダの電子書籍コミュニティサイト「Wattpad」、自分の作品に効果音を付ける機能を追加[hon.jp DayWatch

電子書籍書店/図書館/流通

  • Penguin Random Houseグループ、米Amtrakのビジネス急行車内で立ち読み電子書籍を配信[hon.jp DayWatch
  • 世界初!アメリカの大学と図書館が提携して「iPad自動貸出機」を設置[マイナビニュース

消費者向けソフトウェア/サービス

  • GPSを使って電子書籍の“タダ読みスポット”を拡げる英ベンチャー「Rook」[hon.jp DayWatch

企業戦略/業績(国内)

情報技術分野

  • LINE元社長・森川氏の次なる挑戦は動画メディア——5億円を調達し、女性向けの「C Channel」で世界を視野に[TechCrunch
  • リクルート、人工知能研究所を設立 世界的権威をアドバイザーに[ITメディア

出版/メディア分野

  • メディアドゥ、OverDriveとの提携による国内向け電子図書館サービス本格スタート[INTERNET Watch
  • メディアドゥ、取次好調で電子書籍事業の売上高は70億超に[eBookUSER
  • 印刷用紙1割上昇 価格交渉決着、円安や原材料高を反映[日本経済新聞
  • 楽天がセレブメディアのPopSugarを5億8000万ドルで買収か[TechCrunch
  • 公式作家になれば「毎月20万円+インセンティブ」 ―マンガ家がデジタルで描くべき理由をcomico担当者が、Amazon担当者が語る[ネタりか

企業戦略/業績(国際)

アップル

  • Apple、WWDCを6月8日にサンフランシスコのMoscone Westで開幕[公式サイト

出版/メディア分野

  • 世界第2位の出版社HarperCollinsが日本支社などの創設を発表、Harlequin社のネットワークを足がかりに[hon.jp DayWatch
  • NielsenがOpenbookと提携〜世界の電子書籍データの共有を目的とする[DigitalBookWorld
  • 米国の定額制電子書籍ストア「Oyster」、都度課金にも対応しAmazon追撃へ[hon.jp DayWatch
  • WattpadがSoundCloudと提携〜電子書籍のサウンドトラックに[The Digital Reader
  • 欧州の電子書籍流通大手ePubDirect社、Vearsaに社名変更[hon.jp DayWatch
  • 米国の著作権仲介団体CCC、英国の出版権取引所ベンチャーIPR Licenseと提携[hon.jp DayWatch

アマゾン

市場調査/指標(国内)

出版/メディア分野

  • 「出版社の倒産」激増 若者「読まず」高齢者「読めず」で八方塞がり[ガジェット通信
  • 小説/ミステリーの売れ筋電子書籍20冊[INTERNET Watch
  • 電子書籍TOP10、コミック勢がほぼ独占![ガジェット通信
  • 電子書籍ストアを選ぶキッカケ、若年層は「ランキング」壮年層は「クーポン」[RBB Today
  • 電子書籍人気ランキング(4月3日〜4月9日)[ケータイWatch
  • 電子書店はジャンルごとに使い分け――MMD研究所の調査[eBookUSER
  • 翔泳社 書籍+電子書籍 2014年 年間ランキングの発表[ニュースリリース

市場調査/指標(国際)

情報技術分野

  • 世界のPC出荷台数、2009年以来の低迷–IDC四半期調査[CNET Japan

出版/メディア分野

  • eBooks On Track to Double Their Share of the Dutch eBook Market[The Digital Reader
  • 本年度第一四半期の印刷版の売上部数は3%上昇[Publishers Weekly
  • 世界音楽市場、2014年にデジタルが初めて物理メディア超え 定額制ストリーミングの台頭で[ITメディア

コラム/インタビュー(国内)

  • 「オーディオブック」価格がキモ?[ガジェット通信
  • 「脱ページビュー主義」の本命は「コミュニティによる収益化」—有料サロン運営、7つのメリット[現代ビジネス
  • R言語ユーザー、Amazonの中古教科書買取りサービスの価格アルゴリズムについて考察[hon.jp DayWatch
  • SmartNewsのニュース選定のアルゴリズムってどうなってるの? 裏側を聞いてきた[Web担当者Forum
  • ツイッターで自分の電子書籍を手軽に宣伝する方法?スクリーンショットを流せばいい[hon.jp DayWatch
  • 拝啓ホリエモン殿、電子書籍は売れていませんが?〜「マーケットは立ち上がっている」との断言から3年半後の惨状[WEBRONZA
  • 楽天&有隣堂の複合書店で到来する? 日本型O2Oの夜明け[CNET Japan
  • 月1冊まで無料で読書、Amazonの専用端末「Kindle」と「Fire」の選び方指南[PC Watch
  • 紙の本を読まないと、人はバカになる[東洋経済オンライン
  • 電子書籍が売れない本当の理由 – 久保田裕[WEBRONZA
  • 読書も動画もひとまとめ! 「U-NEXT」の雑誌読み放題はお得感満点でした[タブロイド
  • 毎分250ページ、東大とDNPが共同開発した非破壊型高速ブックスキャナーとは?[eBookUSER
  • 漫画家の鈴木みそ、出版業界のジャパニーズ・ドリーム「小説家になろう」現象を斬る[ダ・ヴィンチ電子ナビ
  • 目次を公開・単行本『クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための本』(インプレス)が4月24日に発売です[見て歩く者 by 鷹野凌

コラム/インタビュー(国際)

  • 業界を越えて連携する企業が成功する–アクセンチュア報告書に見るITの可能性[ZDnet
  • 米国の個人作家が実験2ヵ月目「1作品を無料したら、他の電子書籍が売れ始めた」[hon.jp DayWatch
  • 出版社がフェースブックを使ってニッチなオーディエンスにターゲットする方法[Editor&Publisher
  • iBookstoreにEPUB3電子書籍を入稿する場合は、epubcheckではなくApple純正のiTMSTransporterを使う[hon.jp DayWatch
  • Oysterストアが示す定額モデルの課題[eBook2.0Forum
  • WordとLaTeX:どちらが生産性が高いか? ついに科学的な検証が行われる[mappingignorance]## 電子書籍関連ニュース

[2015年4月9日〜2015年4月16日]

作成日:2015年4月20日

事件/できごと/イベント/訴訟(国内)

イベント

  • 『アンダーグラウンド・マーケット』刊行記念・藤井太洋氏×山形浩生氏「仮想通貨の産む闇と光」トークイベントレポート[見て歩く者 by 鷹野凌
  • GWに雑誌フェス「NEXT MAGAZINE」第2弾開催! Antennaがメディアパートナーに[Markezine
  • ブログやTwitterのURLで投稿可能「コミックエッセイWeb新人賞」誕生[eBookUSER
  • 国立情報学研究所、小中学生向け情報学ワーショップなど初の試み[INTERNET Watch
  • 最大51%OFF! 限定特価のマンガ・イラスト制作環境をコミティアで入手しよう!「CLIP STUDIO PAINT」入門セミナーも無料開催![ニュースリリース

事件

  • ライトノベル作家を脱税容疑で告発 税扱う作品手がける[朝日新聞デジタル
  • 日本の出版界が米アマゾンに対抗、小学館の相賀昌宏社長が大幅な値引きを批判し、自社出版物の除外を申し入れ[SFN

事件/できごと/イベント/訴訟(国際)

訴訟

  • アマゾンが「サクラレビュー販売やめろ」訴訟[Gizmode

新製品/新サービス(国内)

コンテンツ

  • 『コンプティーク』電子版、Newsstandで配信開始[ニュースリリース
  • 『ムー』電子版、5月号からフル版配信に[eBookUSER
  • CNNニュースを聞いて英語学習、『CNNee ベスト・セレクション』創刊[eBookUSER
  • 楽天と幻冬舎、EC連動型ファッション誌『GINGER mirror』創刊[eBookUSER
  • 山の地図・経路探索サイト「ヤマタイム」、山と溪谷社の登山ガイドブックの情報をインポート可能に[INTERNET Watch
  • 宿泊予約サイト「relux」がキュレーションメディア「relux Magazine」を リリース[Markezine
  • 昭和堂、学術雑誌「農業と経済」を1,113円/月の定額プランで提供、過去10年間のバックナンバーも読み放題[hon.jp DayWatch
  • 成果を上げる営業プロセスを体得! 電子版「グロービスの実感するMBA」シリーズの新刊『法人営業 利益の法則』をリリース[ニュースリリース
  • 電子書籍にもPOP付けてみる? BookRepublicの新サービス「ポップズ」[eBookUSER
  • 電子書籍戦略会社であるブックウォーカーから、4月に4点紙書籍が発売になります。[ニュースリリース
  • 不動産業界初!「HOME’S」のネクストとブランジスタがタッグ米倉 涼子が表紙を飾る住宅・インテリアの無料電子雑誌『マドリーム』創刊[ニュースリリース
  • 文藝春秋、「シャイニング」などスティーヴン・キング作品を主要電子書籍ストアで予約受付開始[hon.jp DayWatch

事業者/提供者向けソリューション/サービス

  • エニグモ、akippaと提携してPODによる販売をスタート[eBookUSER
  • スキャン本の「違法アップロード監視システム」、ブックスキャンが著者・出版社向けに無料提供[INTERNET Watch
  • ブクログ:国内最大級のブックレビューコミュニティ「ブクログ」出版社向けの読書統計データ閲覧サービス「ブクログ インサイト」を提供開始[ニュースリリース
  • ボイジャー、Romancerに製作代行などの新サービスを追加[eBookUSER
  • 音声認識でリアルタイムに会議をテキスト化 富士通、聴覚障害者支援ツール「LiveTalk」開発[ITメディア

電子書籍書店/図書館/流通

  • HMVが渋谷に復活 今秋めど、CD・書籍の旗艦店[日本経済新聞

キャンペーン/プロモーション

  • Amazon でPOD本キャンペーン開始NextPublishing全商品が54%OFF印刷書籍が電子書籍より安くなりました![ニュースリリース
  • BookLive『進撃の巨人』最新16巻、配信開始!『別マガ』99円キャンペーンも[マイナビニュース
  • giftee、『メンズノンノ』のデジタル特別試読版が無料で贈れるキャンペーンを開始 〜先着1万名様限定、ローソン「MACHI caféドリンク」のコーヒー1杯が無料で贈れる〜[ニュースリリース
  • MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店とコラボ企画 「旅をもっと楽しくしませんか?」 ご当地本大集合フェア実施[ニュースリリース
  • イオングループの電子書籍ストア「mibon( ミボン)」、学研と実店舗連動コラボ。15年6月10日まで、未来屋書店店頭で対象商品を購入すると未収録作品デジタル版とポイントのWプレゼントキャンペーン実施[ニュースリリース
  • ゴールデンウィーク準備応援!カメラ関連電子書籍の半額キャンペーン開始!![ニュースリリース
  • 映画公開記念! 電子版『ドラゴンボール カラー版』各編第1巻を無料配信[マイナビニュース

消費者向けソフトウェア/サービス

  • BOOK☆WALKERの独自アフィリエイトサービスBOOK☆WALKER 紹介プログラムがスタート[ニュースリリース
  • 大日本印刷とトゥ・ディファクト 購入した紙の書籍と同じ電子書籍を50%OFFに![ニュースリリース

新製品/新サービス(国際)

コンテンツ

  • 人工知能「Watson」の考案したレシピ集が出版される[スラッシュドット
  • 米Microsoft、無料電子書籍「Creating Mobile Apps with Xamarin.Forms」を公開[hon.jp DayWatch

事業者/提供者向けソリューション/サービス

  • 「Amazon Machine Learning」発表。クラウドで機械学習サービスを提供[Publickey
  • カナダの電子書籍コミュニティサイト「Wattpad」、自分の作品に効果音を付ける機能を追加[hon.jp DayWatch

電子書籍書店/図書館/流通

  • Penguin Random Houseグループ、米Amtrakのビジネス急行車内で立ち読み電子書籍を配信[hon.jp DayWatch
  • 世界初!アメリカの大学と図書館が提携して「iPad自動貸出機」を設置[マイナビニュース

消費者向けソフトウェア/サービス

  • GPSを使って電子書籍の“タダ読みスポット”を拡げる英ベンチャー「Rook」[hon.jp DayWatch

企業戦略/業績(国内)

情報技術分野

  • LINE元社長・森川氏の次なる挑戦は動画メディア——5億円を調達し、女性向けの「C Channel」で世界を視野に[TechCrunch
  • リクルート、人工知能研究所を設立 世界的権威をアドバイザーに[ITメディア

出版/メディア分野

  • メディアドゥ、OverDriveとの提携による国内向け電子図書館サービス本格スタート[INTERNET Watch
  • メディアドゥ、取次好調で電子書籍事業の売上高は70億超に[eBookUSER
  • 印刷用紙1割上昇 価格交渉決着、円安や原材料高を反映[日本経済新聞
  • 楽天がセレブメディアのPopSugarを5億8000万ドルで買収か[TechCrunch
  • 公式作家になれば「毎月20万円+インセンティブ」 ―マンガ家がデジタルで描くべき理由をcomico担当者が、Amazon担当者が語る[ネタりか

企業戦略/業績(国際)

アップル

  • Apple、WWDCを6月8日にサンフランシスコのMoscone Westで開幕[公式サイト

出版/メディア分野

  • 世界第2位の出版社HarperCollinsが日本支社などの創設を発表、Harlequin社のネットワークを足がかりに[hon.jp DayWatch
  • NielsenがOpenbookと提携〜世界の電子書籍データの共有を目的とする[DigitalBookWorld
  • 米国の定額制電子書籍ストア「Oyster」、都度課金にも対応しAmazon追撃へ[hon.jp DayWatch
  • WattpadがSoundCloudと提携〜電子書籍のサウンドトラックに[The Digital Reader
  • 欧州の電子書籍流通大手ePubDirect社、Vearsaに社名変更[hon.jp DayWatch
  • 米国の著作権仲介団体CCC、英国の出版権取引所ベンチャーIPR Licenseと提携[hon.jp DayWatch

アマゾン

市場調査/指標(国内)

出版/メディア分野

  • 「出版社の倒産」激増 若者「読まず」高齢者「読めず」で八方塞がり[ガジェット通信
  • 小説/ミステリーの売れ筋電子書籍20冊[INTERNET Watch
  • 電子書籍TOP10、コミック勢がほぼ独占![ガジェット通信
  • 電子書籍ストアを選ぶキッカケ、若年層は「ランキング」壮年層は「クーポン」[RBB Today
  • 電子書籍人気ランキング(4月3日〜4月9日)[ケータイWatch
  • 電子書店はジャンルごとに使い分け――MMD研究所の調査[eBookUSER
  • 翔泳社 書籍+電子書籍 2014年 年間ランキングの発表[ニュースリリース

市場調査/指標(国際)

情報技術分野

  • 世界のPC出荷台数、2009年以来の低迷–IDC四半期調査[CNET Japan

出版/メディア分野

  • eBooks On Track to Double Their Share of the Dutch eBook Market[The Digital Reader
  • 本年度第一四半期の印刷版の売上部数は3%上昇[Publishers Weekly
  • 世界音楽市場、2014年にデジタルが初めて物理メディア超え 定額制ストリーミングの台頭で[ITメディア

コラム/インタビュー(国内)

  • 「オーディオブック」価格がキモ?[ガジェット通信
  • 「脱ページビュー主義」の本命は「コミュニティによる収益化」—有料サロン運営、7つのメリット[現代ビジネス
  • R言語ユーザー、Amazonの中古教科書買取りサービスの価格アルゴリズムについて考察[hon.jp DayWatch
  • SmartNewsのニュース選定のアルゴリズムってどうなってるの? 裏側を聞いてきた[Web担当者Forum
  • ツイッターで自分の電子書籍を手軽に宣伝する方法?スクリーンショットを流せばいい[hon.jp DayWatch
  • 拝啓ホリエモン殿、電子書籍は売れていませんが?〜「マーケットは立ち上がっている」との断言から3年半後の惨状[WEBRONZA
  • 楽天&有隣堂の複合書店で到来する? 日本型O2Oの夜明け[CNET Japan
  • 月1冊まで無料で読書、Amazonの専用端末「Kindle」と「Fire」の選び方指南[PC Watch
  • 紙の本を読まないと、人はバカになる[東洋経済オンライン
  • 電子書籍が売れない本当の理由 – 久保田裕[WEBRONZA
  • 読書も動画もひとまとめ! 「U-NEXT」の雑誌読み放題はお得感満点でした[タブロイド
  • 毎分250ページ、東大とDNPが共同開発した非破壊型高速ブックスキャナーとは?[eBookUSER
  • 漫画家の鈴木みそ、出版業界のジャパニーズ・ドリーム「小説家になろう」現象を斬る[ダ・ヴィンチ電子ナビ
  • 目次を公開・単行本『クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための本』(インプレス)が4月24日に発売です[見て歩く者 by 鷹野凌

コラム/インタビュー(国際)

  • 業界を越えて連携する企業が成功する–アクセンチュア報告書に見るITの可能性[ZDnet
  • 米国の個人作家が実験2ヵ月目「1作品を無料したら、他の電子書籍が売れ始めた」[hon.jp DayWatch
  • 出版社がフェースブックを使ってニッチなオーディエンスにターゲットする方法[Editor&Publisher
  • iBookstoreにEPUB3電子書籍を入稿する場合は、epubcheckではなくApple純正のiTMSTransporterを使う[hon.jp DayWatch
  • Oysterストアが示す定額モデルの課題[eBook2.0Forum
  • WordとLaTeX:どちらが生産性が高いか? ついに科学的な検証が行われる[mappingignorance

電子書籍関連ニュース

[2015年4月9日〜2015年4月16日]

作成日:2015年4月20日

事件/できごと/イベント/訴訟(国内)

イベント

  • 『アンダーグラウンド・マーケット』刊行記念・藤井太洋氏×山形浩生氏「仮想通貨の産む闇と光」トークイベントレポート[見て歩く者 by 鷹野凌
  • GWに雑誌フェス「NEXT MAGAZINE」第2弾開催! Antennaがメディアパートナーに[Markezine
  • ブログやTwitterのURLで投稿可能「コミックエッセイWeb新人賞」誕生[eBookUSER
  • 国立情報学研究所、小中学生向け情報学ワーショップなど初の試み[INTERNET Watch
  • 最大51%OFF! 限定特価のマンガ・イラスト制作環境をコミティアで入手しよう!「CLIP STUDIO PAINT」入門セミナーも無料開催![ニュースリリース

事件

  • ライトノベル作家を脱税容疑で告発 税扱う作品手がける[朝日新聞デジタル
  • 日本の出版界が米アマゾンに対抗、小学館の相賀昌宏社長が大幅な値引きを批判し、自社出版物の除外を申し入れ[SFN

事件/できごと/イベント/訴訟(国際)

訴訟

  • アマゾンが「サクラレビュー販売やめろ」訴訟[Gizmode

新製品/新サービス(国内)

コンテンツ

  • 『コンプティーク』電子版、Newsstandで配信開始[ニュースリリース
  • 『ムー』電子版、5月号からフル版配信に[eBookUSER
  • CNNニュースを聞いて英語学習、『CNNee ベスト・セレクション』創刊[eBookUSER
  • 楽天と幻冬舎、EC連動型ファッション誌『GINGER mirror』創刊[eBookUSER
  • 山の地図・経路探索サイト「ヤマタイム」、山と溪谷社の登山ガイドブックの情報をインポート可能に[INTERNET Watch
  • 宿泊予約サイト「relux」がキュレーションメディア「relux Magazine」を リリース[Markezine
  • 昭和堂、学術雑誌「農業と経済」を1,113円/月の定額プランで提供、過去10年間のバックナンバーも読み放題[hon.jp DayWatch
  • 成果を上げる営業プロセスを体得! 電子版「グロービスの実感するMBA」シリーズの新刊『法人営業 利益の法則』をリリース[ニュースリリース
  • 電子書籍にもPOP付けてみる? BookRepublicの新サービス「ポップズ」[eBookUSER
  • 電子書籍戦略会社であるブックウォーカーから、4月に4点紙書籍が発売になります。[ニュースリリース
  • 不動産業界初!「HOME’S」のネクストとブランジスタがタッグ米倉 涼子が表紙を飾る住宅・インテリアの無料電子雑誌『マドリーム』創刊[ニュースリリース
  • 文藝春秋、「シャイニング」などスティーヴン・キング作品を主要電子書籍ストアで予約受付開始[hon.jp DayWatch

事業者/提供者向けソリューション/サービス

  • エニグモ、akippaと提携してPODによる販売をスタート[eBookUSER
  • スキャン本の「違法アップロード監視システム」、ブックスキャンが著者・出版社向けに無料提供[INTERNET Watch
  • ブクログ:国内最大級のブックレビューコミュニティ「ブクログ」出版社向けの読書統計データ閲覧サービス「ブクログ インサイト」を提供開始[ニュースリリース
  • ボイジャー、Romancerに製作代行などの新サービスを追加[eBookUSER
  • 音声認識でリアルタイムに会議をテキスト化 富士通、聴覚障害者支援ツール「LiveTalk」開発[ITメディア

電子書籍書店/図書館/流通

  • HMVが渋谷に復活 今秋めど、CD・書籍の旗艦店[日本経済新聞

キャンペーン/プロモーション

  • Amazon でPOD本キャンペーン開始NextPublishing全商品が54%OFF印刷書籍が電子書籍より安くなりました![ニュースリリース
  • BookLive『進撃の巨人』最新16巻、配信開始!『別マガ』99円キャンペーンも[マイナビニュース
  • giftee、『メンズノンノ』のデジタル特別試読版が無料で贈れるキャンペーンを開始 〜先着1万名様限定、ローソン「MACHI caféドリンク」のコーヒー1杯が無料で贈れる〜[ニュースリリース
  • MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店とコラボ企画 「旅をもっと楽しくしませんか?」 ご当地本大集合フェア実施[ニュースリリース
  • イオングループの電子書籍ストア「mibon( ミボン)」、学研と実店舗連動コラボ。15年6月10日まで、未来屋書店店頭で対象商品を購入すると未収録作品デジタル版とポイントのWプレゼントキャンペーン実施[ニュースリリース
  • ゴールデンウィーク準備応援!カメラ関連電子書籍の半額キャンペーン開始!![ニュースリリース
  • 映画公開記念! 電子版『ドラゴンボール カラー版』各編第1巻を無料配信[マイナビニュース

消費者向けソフトウェア/サービス

  • BOOK☆WALKERの独自アフィリエイトサービスBOOK☆WALKER 紹介プログラムがスタート[ニュースリリース
  • 大日本印刷とトゥ・ディファクト 購入した紙の書籍と同じ電子書籍を50%OFFに![ニュースリリース

新製品/新サービス(国際)

コンテンツ

  • 人工知能「Watson」の考案したレシピ集が出版される[スラッシュドット
  • 米Microsoft、無料電子書籍「Creating Mobile Apps with Xamarin.Forms」を公開[hon.jp DayWatch

事業者/提供者向けソリューション/サービス

  • 「Amazon Machine Learning」発表。クラウドで機械学習サービスを提供[Publickey
  • カナダの電子書籍コミュニティサイト「Wattpad」、自分の作品に効果音を付ける機能を追加[hon.jp DayWatch

電子書籍書店/図書館/流通

  • Penguin Random Houseグループ、米Amtrakのビジネス急行車内で立ち読み電子書籍を配信[hon.jp DayWatch
  • 世界初!アメリカの大学と図書館が提携して「iPad自動貸出機」を設置[マイナビニュース

消費者向けソフトウェア/サービス

  • GPSを使って電子書籍の“タダ読みスポット”を拡げる英ベンチャー「Rook」[hon.jp DayWatch

企業戦略/業績(国内)

情報技術分野

  • LINE元社長・森川氏の次なる挑戦は動画メディア——5億円を調達し、女性向けの「C Channel」で世界を視野に[TechCrunch
  • リクルート、人工知能研究所を設立 世界的権威をアドバイザーに[ITメディア

出版/メディア分野

  • メディアドゥ、OverDriveとの提携による国内向け電子図書館サービス本格スタート[INTERNET Watch
  • メディアドゥ、取次好調で電子書籍事業の売上高は70億超に[eBookUSER
  • 印刷用紙1割上昇 価格交渉決着、円安や原材料高を反映[日本経済新聞
  • 楽天がセレブメディアのPopSugarを5億8000万ドルで買収か[TechCrunch
  • 公式作家になれば「毎月20万円+インセンティブ」 ―マンガ家がデジタルで描くべき理由をcomico担当者が、Amazon担当者が語る[ネタりか

企業戦略/業績(国際)

アップル

  • Apple、WWDCを6月8日にサンフランシスコのMoscone Westで開幕[公式サイト

出版/メディア分野

  • 世界第2位の出版社HarperCollinsが日本支社などの創設を発表、Harlequin社のネットワークを足がかりに[hon.jp DayWatch
  • NielsenがOpenbookと提携〜世界の電子書籍データの共有を目的とする[DigitalBookWorld
  • 米国の定額制電子書籍ストア「Oyster」、都度課金にも対応しAmazon追撃へ[hon.jp DayWatch
  • WattpadがSoundCloudと提携〜電子書籍のサウンドトラックに[The Digital Reader
  • 欧州の電子書籍流通大手ePubDirect社、Vearsaに社名変更[hon.jp DayWatch
  • 米国の著作権仲介団体CCC、英国の出版権取引所ベンチャーIPR Licenseと提携[hon.jp DayWatch

アマゾン

市場調査/指標(国内)

出版/メディア分野

  • 「出版社の倒産」激増 若者「読まず」高齢者「読めず」で八方塞がり[ガジェット通信
  • 小説/ミステリーの売れ筋電子書籍20冊[INTERNET Watch
  • 電子書籍TOP10、コミック勢がほぼ独占![ガジェット通信
  • 電子書籍ストアを選ぶキッカケ、若年層は「ランキング」壮年層は「クーポン」[RBB Today
  • 電子書籍人気ランキング(4月3日〜4月9日)[ケータイWatch
  • 電子書店はジャンルごとに使い分け――MMD研究所の調査[eBookUSER
  • 翔泳社 書籍+電子書籍 2014年 年間ランキングの発表[ニュースリリース

市場調査/指標(国際)

情報技術分野

  • 世界のPC出荷台数、2009年以来の低迷–IDC四半期調査[CNET Japan

出版/メディア分野

  • eBooks On Track to Double Their Share of the Dutch eBook Market[The Digital Reader
  • 本年度第一四半期の印刷版の売上部数は3%上昇[Publishers Weekly
  • 世界音楽市場、2014年にデジタルが初めて物理メディア超え 定額制ストリーミングの台頭で[ITメディア

コラム/インタビュー(国内)

  • 「オーディオブック」価格がキモ?[ガジェット通信
  • 「脱ページビュー主義」の本命は「コミュニティによる収益化」—有料サロン運営、7つのメリット[現代ビジネス
  • R言語ユーザー、Amazonの中古教科書買取りサービスの価格アルゴリズムについて考察[hon.jp DayWatch
  • SmartNewsのニュース選定のアルゴリズムってどうなってるの? 裏側を聞いてきた[Web担当者Forum
  • ツイッターで自分の電子書籍を手軽に宣伝する方法?スクリーンショットを流せばいい[hon.jp DayWatch
  • 拝啓ホリエモン殿、電子書籍は売れていませんが?〜「マーケットは立ち上がっている」との断言から3年半後の惨状[WEBRONZA
  • 楽天&有隣堂の複合書店で到来する? 日本型O2Oの夜明け[CNET Japan
  • 月1冊まで無料で読書、Amazonの専用端末「Kindle」と「Fire」の選び方指南[PC Watch
  • 紙の本を読まないと、人はバカになる[東洋経済オンライン
  • 電子書籍が売れない本当の理由 – 久保田裕[WEBRONZA
  • 読書も動画もひとまとめ! 「U-NEXT」の雑誌読み放題はお得感満点でした[タブロイド
  • 毎分250ページ、東大とDNPが共同開発した非破壊型高速ブックスキャナーとは?[eBookUSER
  • 漫画家の鈴木みそ、出版業界のジャパニーズ・ドリーム「小説家になろう」現象を斬る[ダ・ヴィンチ電子ナビ
  • 目次を公開・単行本『クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための本』(インプレス)が4月24日に発売です[見て歩く者 by 鷹野凌

コラム/インタビュー(国際)

  • 業界を越えて連携する企業が成功する–アクセンチュア報告書に見るITの可能性[ZDnet
  • 米国の個人作家が実験2ヵ月目「1作品を無料したら、他の電子書籍が売れ始めた」[hon.jp DayWatch
  • 出版社がフェースブックを使ってニッチなオーディエンスにターゲットする方法[Editor&Publisher
  • iBookstoreにEPUB3電子書籍を入稿する場合は、epubcheckではなくApple純正のiTMSTransporterを使う[hon.jp DayWatch
  • Oysterストアが示す定額モデルの課題[eBook2.0Forum
  • WordとLaTeX:どちらが生産性が高いか? ついに科学的な検証が行われる[mappingignorance

Facebookにコメントを投稿

コメント

コメントは受け付けていません。



TOPへ戻る