週間ニュースインデックス[2015年2月25日〜2015年3月4日]
2015年3月9日 / ニュースインデックス
事件/できごと/イベント/業界団体(国内)
イベント
- 「やめましょう、歩きスマホ。」啓発キャンペーン2015の実施について[ニュースリリース]
- 「魔法のiらんど大賞」、大賞に「不器用な君の、【完】」[新文化]
- ITエンジニア本大賞 2015 技術書・ビジネス書部門大賞の発表![ニュースリリース]
- LINE、連載の権利が獲得できる「LINEマンガ インディーズGP」コンテストの作品受付を開始[hon.jp DayWatch]
- デジタル時代の漫画家を発掘するコンテスト、マンガ学部・学科などの学生から1350作品の応募[INTERNET Watch]
- ライフイズテックが教育と技術のイベント、村井純氏や真鍋大度氏らがITやプログラミング語る[PC Online]
業界団体
- コミケ準備会、TPP知財交渉について“憂慮している”との声明を発表[INTERNET Watch]
事件/できごと/イベント/業界団体(国際)
訴訟
- ドイツの電子ペーパー特許訴訟、E-Ink社の主張は認められず[hon.jp DayWatch]
業界団体
- 米作家団体The Authors Guild、出版社からの電子書籍支払いロイヤリティ率「50%を希望」[hon.jp DayWatch]
政策
- 英国の著者等、図書館の電子書籍貸出しについて、自宅ユースも公共貸与権の対象とするよう改善要求[hon.jp DayWatch]
新製品/新サービス(国内)
コンテンツ
- 「otoCoto」から初の紙書籍、現地編集部が手掛けた沖縄ガイドブック[eBookUSER]
- OKWave × NextPublishing 特別企画「いま、知りたいこと」[ニュースリリース]
- コミック小学館ブックス、コミック「テンプリズム」3巻を発売、1〜2巻ほか曽田正人作品を無料に[hon.jp DayWatch]
- スターツ出版、Berry’s Cafeから電子書籍レーベル「マカロン文庫」を創刊[eBookUSER]
- 学研パブリッシングと凸版印刷が共同開発、無料で学べる新学習サービス「学びゲット!」がサービス提供開始[ニュースリリース]
- 岩波書店の歴史的名著41作品、オンデマンド印刷で復刻、一般販売を開始[INTERNET Watch]
- 全ての漫画誌を電子化する――邁進する講談社、『Kiss』の電子版『EKiss』を配信開始[eBookUSER]
- 辻村傑著『治療ゼロの歯科医療をめざして』を発行電子書籍/印刷書籍のハイブリッド出版モデルにより日本の歯科医療改革を推進する新思想を初公開![ニュースリリース]
- 電子書籍『会社四季報 業界版』創刊![ニュースリリース]
- 文藝春秋、「東大合格生の秘密の「勝負ノート」入門編」を主要電子書籍ストアで無料配信[hon.jp DayWatch]
- 文藝春秋『CREA』『CREATraveller』電子版を3月1日よりNTTドコモの「dマガジン」で配信開始![ニュースリリース]
- 漫画のようなラノベ? イマドキ女子へ向けたレーベル「ビーズログ文庫アリス」4月15日創刊[eBookUSER]
電子書籍書店/図書館/流通
- BookLive、「機動警察パトレイバー」作者のゆうきまさみ氏のインタビューを掲載[hon.jp DayWatch]
- BookLive、作者全編監修『宇宙兄弟 オールカラー版』第13・14巻が配信開始![マイナビニュース]
- Gunosy、集英社と提携しジャンプ作品の配信へ[eBookUSER]
- アニメ化が決定したcomicoの人気5タイトル、AnimeJapan 2015でベールを脱ぐ[eBookUSER]
- オプティム、月額500円の電子雑誌“準新刊”&「るるぶ」全47都道府県など読み放題サービス、iPhoneにも対応[INTERNET Watch]
- チラシとマンガの組み合わせ Shufoo!とBookLive!が連携[eBookUSER]
- リアル書店で電子書籍のダウンロードカード販売「Booca」、3月から事業化[ITメディア]
- 広がる地域特化型電子書籍ポータル、新たに「TAMA ebooks」がオープン[eBookUSER]
- 無印良品で本 「MUJI BOOKS」福岡にオープン、選書は松岡正剛ら[eBookUSER]
- 多摩地域の刊行物を無料の電子書籍で読もう。東京都多摩地域特化型電子書籍ポータルサイト『TAMA ebooks(たまイーブックス)』が2015年3月2日にグランドオープン![ニュースリリース]
キャンペーン/プロモーション
- 『シングルモルトの愉しみ方』電子版の配信開始記念セール!![ニュースリリース]
- honto電子書籍ストア、講談社『EKISS』配信開始記念キャンペーン開催中!![ニュースリリース]
- 雑誌オンライン+BOOKSでゴマブックス初のキャンペーンを実施!! 『「いい人」をやめればすべてうまくいく!』など中島孝志氏の作品が、3月13日(金)まで100円で手に入る![ニュースリリース]
- 自分の体調気にしてますか? BookLive!で健康や暮らしに関する作品が半額に[eBookUSER]
- 日本エンタープライズ株式会社、〜電子書籍サービス「BOOKSMART」〜『ギルドのチートな受付嬢』 書下ろしアナザーストーリー、書店連動プレゼントキャンペーン実施![ニュースリリース]
消費者向けソフトウェア/サービス
- 表紙の“殺せんせー”がしゃべりだす――単行本と連動したアプリが登場[eBookUSER]
新製品/新サービス(国際)
コンテンツ
- ジョブズとAppleの歴史をまとめた『Steve Jobs Keynote History』がスゴイ! 無料PDFで立ち読みもOK[週刊アスキー]
- ローカル愛?米ミシガン州の弁護士、地元住民や名所をふんだんに取り込んだミステリー電子書籍を執筆[hon.jp DayWatch]
- 米国務省、「米国外交文書史料集」をEPUB・MOBI形式の電子書籍で公開開始[hon.jp DayWatch]
事業者/提供者向けソリューション/サービス
- iBooks Author向けウィジェット販売ストア「BookWidgets」、Webブラウザ上での制作にも対応[hon.jp DayWatch]
ハードウェア
- フランスの電子書籍端末メーカーBookeen、ディスプレイを使って太陽光充電できる端末を来年発売[hon.jp DayWatch]
電子書籍書店/図書館/流通
- カナダの電子書籍コミュニティサイト「Wattpad」、女性向け官能小説を集めたiOSアプリ「After Dark」を公開[hon.jp DayWatch]
企業戦略/業績(国内)
情報技術分野
- 「インターネットの日本経済への貢献に関する調査分析」を発表しました[公式ブログ]
- 「中小企業に商売革命を起こす」–ネット印刷のラクスルが“効果出る”チラシで集客支援[CNET Japan]
- アプリ調査の「App Ape」を提供するFULLER、2.3億円の資金調達で世界進出へ[TechCrunch]
- スマホアプリ視聴率調査サービス「App Ape」提供のFULLER、総額2.3億円の資金調達を実施[Markezine]
- ランサーズとリアルワールドが強力タッグ–クラウドソーシング普及に本腰[CNET Japan]
- 日本マイクロソフト、平野拓也氏が7月から新社長に〜樋口氏は会長へ[INTERNET Watch]
出版/メディア分野
- 「BOOK☆WALKER」利用者から提供されたポイント40万5985円を「本の未来基金」に寄付[INTERNET Watch]
- Antenna、映画配給会社・音楽レーベル等24社とコンテンツ配信提携へ[Markezine]
- 書店がカードを販売、ダウンロードは電子書籍配信サイトからの BooCa サービス、6月には本格運用[インターネットコム]
- 飛鳥新社、復刊ドットコムに2誌を営業譲渡[新文化]
企業戦略/業績(国際)
出版/メディア分野
- バーンズアンドノーブルは大学書店部門を分社化[DigitalBookWorld]
- ドイツの大手出版社Bastei Lubbe、サブスクリプション制の電子書籍ストアを立ち上げる計画[hon.jp DayWatch]
市場調査/指標(国内)
情報技術分野
- クラウドソーシング市場規模、18年度に4倍強[日本経済新聞]
- 日本のスマホ経済市場は8200億円、56.5万人の雇用を生み出している[TechCrunch]
出版/メディア分野
- ポータルもアプリも使う理由は変わらない―定期調査「ネットでのニュース購読」(2)[インターネットコム]
- 見てる? 雑誌の広告、読者注目率は44.7%[eBookUSER]
- 広告費が伸びた商品は? 2014年通年・下半期データ[電通報]
- 小説/ミステリーの売れ筋電子書籍20冊[INTERNET Watch]
- 全国の書店員が選んだBLベスト10にランクインしたのは?[eBookUSER]
- 電子書籍人気ランキング(2月20日〜2月26日)[ケータイWatch]
市場調査/指標(国際)
情報技術分野
- 「iOS」、法人モバイル市場でシェアを73%に拡大–2014年第4四半期[ZDnet]
- アップルが利益全体の約9割を独り占め – 2014年第4半期の世界スマートフォン市場[WirelessWire]
- 米アップルの世界スマホ販売台数、第4四半期はサムスン抜き首位[ロイター]
出版/メディア分野
- 出版社の売上が減少[TechCrunch]
- ドイツの出版市場、2014年の電子書籍の売上シェアは4.3%、前年比+7.6%の成長[hon.jp DayWatch]
- 世帯当たり書籍購入費は2千円 03年以降で最低=韓国[聯合ニュース]
コラム/インタビュー(国内)
- 「オンライン世代」とメディアの世代交代[eBook2.0Forum]
- 「リブロ池袋本店が閉店へ」 惜しむ声がネットに広がる[ITメディア]
- 500冊の書籍「自炊」して本棚が消えた!! デジタル化したデータの整理・保存も慎重に[ZakZak]
- Kindle Paperwhiteがいつの間にか調べ物最強デバイスに化けてた件について[電書魂]
- 宇野常寛氏(@wakusei2nd)、「これじゃなんのための電子書籍かわからない。マジで出版はオワコンだな。」[Togetter]
- 出版状況クロニクル82(2015年2月1日〜2月28日)[出版・読書メモランダム]
- 小学生のデータをまとめて提供? #武雄市図書館 は小学生ビッグデータの夢を見るか?[Togetter]
- 図書館を地域活動の拠点に――来館者に電子書籍サービスを提供する中野区立中央図書館[eBookUSER]
- 池澤夏樹電子全集プロジェクトにたずさわって[マガジン航]
- 著作権侵害に揺れる「バイラルメディア」の没落[ガジェット通信]
- 電子書籍をリアル店舗で売るビジネスモデルに可能性はあるか[Yahoo!ニュース]
- 東芝のTruNoteは本当に紙のノートを超えたか[ascii.jp]
コラム/インタビュー(国際)
- ウェブを高速化する「HTTP/2」を知る[ZDnet]
- ディズニーのコンテンツ戦略(1):ストーリー駆動[eBook2.0Forum]
編集部