週間ニュースインデックス[2015年8月20日〜2015年8月26日]
2015年8月28日 / ニュースインデックス
事件/できごと/イベント/業界団体(国内)
イベント
- 2015 PCカンファレンス開幕、教育とICTの研究成果が続々[PC Online]
- 東京都・仏版マンガ“バンド・デシネ”の電子書籍化記念のトークイベント「ユマノイドとバンド・デシネの夜」[MdN]
- 日本電子出版協会、「米国電子出版動向2015」セミナーを9月10日開催[hon.jp DayWatch]
事件/できごと/イベント/業界団体(国際)
業界団体
- IDPFがヨーロッパ本部をパリに開設[IDPF]
新製品/新サービス(国内)
コンテンツ
- シルフコミックス 8月配信電子書籍の新刊情報! 『カミツキ』『白アリッッ』など13冊[電撃オンライン]
- 講談社、『少年マガジンR』新装刊第1号の全作品を無料公開[eBookUSER]
- 歯科医師国家試験の予備校、麻布デンタルアカデミーが「Handbook(ハンドブック)」を採用し授業運営を効率化。Handbookで自校出版物(参考書)の電子書籍化もスタート![ニュースリリース]
- 小説版「メタルギア ソリッド」シリーズが3カ月連続刊行、第1弾は8月25日発売[eBookUSER]
事業者/提供者向けソリューション/サービス
- 「同人誌」も電子書籍の時代、ECナビがサービス開始[J-CASTニュース]
- アンテナハウスがEPUB3/PDF制作サービスを提供[eBook2.0Forum]
- ユーザーローカル、Twitterの投稿の拡散経路が視覚的にわかる無料ツールを提供開始[MdN]
電子書籍書店/図書館/流通
- 9月4日オープンの無印良品有楽町店、1万冊の書籍を取りそろえた「MUJI BOOKS」を展開[eBookUSER]
- NTTソルマーレ、コミックシーモアで「わたしのマンガ道」配信スタート[INTERNET Watch]
- スマートニュース、朝日新聞「読書面」を掲載[CNET Japan]
- ハイブリッド型書店サービス「honto」、ソフトバンクまとめて支払い他、決済サービスを追加![ニュースリリース]
キャンペーン/プロモーション
- eBookJapanが「この夏、バレーボール漫画がアツい!!」キャンペーンを開始!『ハリガネサービス』の著者・荒達哉先生のサインボールが抽選で2名様に当たる![CNET Japan]
新製品/新サービス(国際)
事業者/提供者向けソリューション/サービス
- 加Kobo、個人作家向け電子書籍出版サービス「Kobo Writing Life」で作家支援サービスを紹介へ[hon.jp DayWatch]
- 米国の書籍卸会社、個人ストア形式の電子書籍アフィリエイトシステム「Hummingbird」をベータ公開[hon.jp DayWatch]
電子書籍書店/図書館/流通
- Flipboard が買収したZite社の技術を使って、パーソナライゼーション機能を実装[Mediagazer]
- Google社、Android端末での電子書籍アプリ「GooglePlayブックス」のプリインストールを「任意」に[hon.jp DayWatch]
- 米Google、Android版電子書籍ビューワアプリ「Google Play Books」の固定レイアウト作品操作を改善[hon.jp DayWatch]
キャンペーン/プロモーション
- 「購入レシートを撮影」「SNSにレビューを投稿」でポイントがたまる、加Harlequin社の新プログラム[hon.jp DayWatch]
- 米Simon & Schuster、ホテル検索サイト大手「Hotels.com」と共同で無料電子書籍キャンペーン[hon.jp DayWatch]
消費者向けソフトウェア/サービス
- 英Touch Press、鉄道マップのようなUIで登場人物ごとの物語が読める電子書籍アプリ「Arcadia」を発売[hon.jp DayWatch]
企業戦略/業績(国内)
出版/メディア分野
- テレ朝、KDDIとスマホ動画で提携 「当たる番組」共同制作[日本経済新聞]
- 動画視聴、月650円から ネットフリックスが日本で配信[日本経済新聞]
- NHN PlayArtが会社分割を発表 10月1日からcomico株式会社など3社に[eBookUSER]
- インプレスR&Dと三省堂書店、海外でPOD本の販売を開始[INTERNET Watch]
- オプティムの電子雑誌読み放題サービス「タブホ」、対象誌が200誌突破[eBookUSER]
- サイバーエージェント 電子書籍で新会社設立[サイバーエージェント 研究会]
- 紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」 初版の9割、アマゾンに対抗[日本経済新聞]
- 自著のレビューを巡る開示請求でおなじみ30億円投資家の片山晃さん、電子書籍屋パピレスの大株主に浮上[市況かぶ全力2階建]
- 文藝春秋、「火花」電子書籍版が10万ダウンロードを突破したことを明らかに[hon.jp DayWatch]
企業戦略/業績(国際)
アップル
- Apple社、次期iOS 9からNewsstand系電子雑誌アプリ群を単一フォルダにまとめることを明らかに[hon.jp DayWatch]
コボ
- Koboがクローズドな読者調査協力者グループを組織:Koboインサーダー[The Digital Reader]
出版/メディア分野
- HarperCollinsが著者コミュニティサービスを終了[The Digital Reader]
- Random Houseドイツ法人も10月から電子書籍をDRMフリーに[hon.jp DayWatch]
- Scribd社で月額定額制ビジネスモデル修正続く、今度はオーディオブックの再生を月1回に制限[hon.jp DayWatch]
- Simon & SchusterとHotels.comが旅行者に電子書籍を提供するキャンペーンを開始[DigitalBookWorld]
- ロシアの大手電子書籍サイト「Bookmate」、インドネシア市場に参入[hon.jp DayWatch]
- 米国の電子書籍ビューワアプリ「BlueFire」、自国ユーザーよりも欧州ユーザーがメイン客に[hon.jp DayWatch]
市場調査/指標(国内)
情報技術分野
- 2014年のモバイルコンテンツ関連市場規模は3兆9046億円 MCF調査[eBookUSER]
出版/メディア分野
- SF・ファンタジー/ラノベの売れ筋電子書籍20冊[INTERNET Watch]
- 電子書籍人気ランキング(8月14日〜8月20日)[ケータイWatch]
市場調査/指標(国際)
情報技術分野
- 米ガートナー、2015年版ハイプサイクルを発表。IoT、機械学習は期待のピーク、マイクロデータセンターが黎明期、ハイブリッドクラウドは幻滅期[Publickey]
コラム/インタビュー(国内)
- 「情報通信白書」に見る情報通信政策の過去、現在(2)–2030年の未来予測[ZDnet]
- 「編集者」って響きがカッコイイけど、アンタたち一体何やってるの?[ガジェット通信]
- 電子書籍ストアの冊数を比較するとイチバンは?[週刊アスキー]
- 読んだら「プシュッ」っとやりたくなる 酒好きに贈るWebコミック7選[eBookUSER]
コラム/インタビュー(国際)
- インドの電子書籍ニュースサイト「あなたが書いた電子書籍は、まずスマートフォンで読まれると思え」[hon.jp DayWatch]
- 分散型メディアは未来か?/Vox.com が主張するメディアの選択[進撃のデジタルメディア]
- 米個人作家「ページ単位での電子書籍報酬支払いはAmazon/作家双方にとって良い」[hon.jp DayWatch]
- 米国で無料E-Bookサンプル配信が拡大[eBook2.0Forum]
- B&Nが来週、8インチのNOOKを発売か?[The Digital Reader]
- セルフパブリッシング著者にとっての編集者の見つけ方[Jane Friedman]