週刊ニュースインデックス[2015年12月14日〜2015年12月23日]

2015年12月25日 / ニュースインデックス

LINEで送る

事件/出来事/イベント/行政/政策(国内)

イベント

  • 仲俣暁生×加藤貞顕×今井雄紀「これからの編集」公開シンポジウム in 大正大学に行ってきた[見て歩く者 by 鷹野凌
  • 電子出版アワード2015、大賞は「Vivliostyle」、紙の本も電子書籍もワンソースで制作できるCSS組版ツール[INTERNET Watch
  • 日本電子出版協会、「2015年電子出版関連ニュースと、どうなる2016年」セミナーを1月20日に開催[hon.jp DayWatch

行政/政策

  • 電子書籍収蔵、国会図書館が実験 館内閲覧に29社協力[日本経済新聞

事件/出来事/イベント/行政/政策(国際)

イベント

  • イラン、同国初の電子書籍カンファレンス開催、担当副大臣が普及促進を約束[hon.jp DayWatch
  • 米国イリノイ州の図書館協会、地元のベスト個人作家を決める「Soon to Be Famous Illinois Author」プロジェクトで作品募集[hon.jp DayWatch
  • 米国メイン州で討論会イベント「電子書籍vs.紙書籍」、電子書籍派が勝利[hon.jp DayWatch

事件

  • 中国の電子小説検索アプリ「宣捜小説」、有償電子書籍の違法コピー版を全文ダウンロードさせていたとして罰金25万人民元[hon.jp DayWatch

新製品/新サービス(国内)

コンテンツ

  • 「角川インターネット講座」全15巻分の本文キーワード検索スタート[ascii.jp
  • impress QuickBooksの電子書籍をNextPublishingのPOD書籍で販売開始 アマゾン、三省堂書店、ウェブの書斎、honto.jp、楽天ブックスで販売[ニュースリリース
  • JTBパブリッシング、動画付き電子絵本2作品を電子書籍ストア「honto」で発売[hon.jp DayWatch
  • クレディセゾン、幻冬舎と共同で、大人のための遊休知マガジン『GOETHE GLOBE』を公開![ニュースリリース
  • グロービスからビジネスマン向け電子書籍を連続リリース。ビジネスの意思決定の最強ツールをこの手に![ニュースリリース
  • 医学書院、「今日の治療指針2016年版」「治療薬マニュアル2016」の無料付録として電子版[hon.jp DayWatch
  • 人気著者の作品が電子書籍で一気に読める!「歴史群像デジタルアーカイブス」シリーズから『小和田哲男選集』配信開始[ニュースリリース
  • 未来世紀ジパング2 ベールに包まれた謎の国 沸騰現場に潜入 電子書籍発売中![ニュースリリース

電子書籍書店/図書館/流通

  • 「comico」の大人版が登場、男性・アダルト層も楽しめる縦スクロールマンガを配信[INTERNET Watch
  • eBookJapanがブークスの電子書籍販売をサポート ブークスの提携先200サイト以上へ電子書籍を提供開始[ニュースリリース
  • Renta!、ビジュアル電子書籍・絵ノベルでゲーム『アオイシロ』を配信開始[マイナビニュース
  • アプリ1,100万DL突破の「comico」作品が単行本化&電子化アニメ化が決定した『ReLIFE』のポイント30倍を実施![ニュースリリース
  • スマートニュース、「MAJOR」などが読める小学館のマンガアプリ「マンガワン」専用チャンネルを開設[INTERNET Watch
  • ライトノベルを試し読み「pixivノベル」 講談社、KADOKAWAなど105作品[ITメディア
  • 双葉社、無料マンガアプリ「マンガリーフ」提供開始、「クレヨンしんちゃん」などが無料で読める[INTERNET Watch
  • 電子書籍配信サービス「めちゃコミック」が格安スマホ・SIMフリー端末に対応[ニュースリリース

キャンペーン/プロモーション

  • 12/31まで、Kindleストアで「スターウォーズ」など児童書750点が最大50%OFF or 30%ポイント還元セール中[タブクル
  • 2015年の電子書籍ベストセラー・話題書が勢ぞろい! KADOKAWA 電子書籍「2015 THE BESTフェア」開催!![ニュースリリース
  • パピレス、電子書籍サイト「Renta!」で「クリスマス大抽選会」、抽選100名に10チケット(1,080円相当)をプレゼント[hon.jp DayWatch
  • フォレスト出版がKindleストア(Amazon)ですべての電子書籍を期間限定で半額! さらにプレゼント付き!「キンドル半額キャンペーン」を開催![ニュースリリース
  • マンガを読んでお年玉を当てよう!電子書籍配信サービス「ソク読み」、 12月18日より『年末年始マンガ一気読みキャンペーン』を実施[ニュースリリース
  • 楽天ブックス: 本2冊購入でポイント2倍、3冊以上購入でポイント5倍キャンペーン[ニュースリリース
  • 自己啓発、ビジネス本など100タイトル以上最大91%オフ! 学研リレーSALE冬の特大版“2016年の成功と幸せ応援キャンペーン”スタート![ニュースリリース
  • 週アス直近のバックナンバーがまたまた1冊100円に。電子書籍を始めるなら今![週刊アスキー
  • 新潮社、塩野七生氏の「ローマ人の物語」電子書籍全15巻まとめ買いキャンペーンを開始[hon.jp DayWatch

消費者向けソフトウェア/サービス

  • 絞り込まない検索!?電子書籍サイト『コンテン堂』に新感覚の本選び『ワードサーフィン(TM)』を新設 〜タッチ操作で視覚的にワード間を遷移〜[ニュースリリース

新製品/新サービス(国際)

コンテンツ

  • 元ノーベル平和賞候補David Matas氏ほか、中国共産党の臓器売買糾弾本を電子書籍で発売[hon.jp DayWatch
  • 米Disney、本日から公開映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の公式英語小説を電子書籍で発売[hon.jp DayWatch

事業者/提供者向けソリューション/サービス

  • カナダの紙書籍→電子書籍誘導ベンチャーBitLit社、オーディオブックへの誘導にも対応[hon.jp DayWatch
  • 英Red Jumper Studio社、EPUB電子書籍オーサリングソフト「Book Creator」に本棚機能、生徒別に作成可[hon.jp DayWatch

消費者向けソフトウェア/サービス

  • 米Google、電子書籍ビューワアプリ「Google Play Books」に夜間読書モードを追加[hon.jp DayWatch

企業戦略/業績(国内)

出版/メディア分野

  • 「おそ松さん」人気で原作コミックが前年比80倍の売上―電子書店が歓喜[インターネットコム
  • NewsPicks、登録ユーザー数が100万を突破〜オリジナル記事の好評価も背景に[Markezine
  • インフォコム営業益8割増 4〜12月、電子コミックが好調[日本経済新聞
  • デジタル雑誌の年間利用者数が300万人を突破![ニュースリリース
  • トータル電子雑誌サービス「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」へのコンテンツ提供について、主婦の友社と業務提携[ニュースリリース
  • ブックオフ、書籍レビューサイトのブクログを完全子会社化[INTERNET Watch
  • 学研HD、ピアソン日本法人と英語教材を共同開発・販売[日本経済新聞
  • 電子コミックストア「まんが王国」、新TVCMに女優・木村多江さんを起用[hon.jp DayWatch

企業戦略/業績(国際)

出版/メディア分野

  • フィリピンの輸入書出版社EdCrisch International社、「シンガポール式算数」電子教科書に着目[hon.jp DayWatch
  • 米Ingramグループ、個人作家・出版社向け電子書籍D2Cプラットフォーム「Aer.io」を買収[hon.jp DayWatch
  • 米Wiley、第2四半期の業績は苦戦、しかし電子書籍の売上高は前年同期比+12%[hon.jp DayWatch
  • 米書店チェーン第2位Books-A-Million社、株価低迷によりNASDAQ株式市場から撤退[hon.jp DayWatch
  • 1.5億作品を誇る電子書籍コミュニティサイト「Wattpad」、今年を総括「女優Kim Kardasian関連小説だけで15万作品も投稿された」[hon.jp DayWatch

市場調査/指標(国内)

出版/メディア分野

  • ZITTO、幼稚園・保育園向けに電子絵本の読み聞かせについて、調査協力園を募集開始[hon.jp DayWatch
  • ハイブリッド型書店サービス「honto」週間ストア別(総合、ネットストア、電子書籍ストア、店舗)ランキング発表!!(2015年12月13日〜2015年12月19日)[ニュースリリース
  • 小説/ミステリーの売れ筋電子書籍20冊[INTERNET Watch
  • 電子書籍の実態調査!みんな何で読んでるの?[ネタりか
  • 電子書籍人気ランキング(12月11日〜12月17日)[ケータイWatch

出版/メディア分野

  • AAP発表、米国内の1〜8月期の電子書籍売上高は前年同期比-11%、書籍業界全体も-2.3%[hon.jp DayWatch

コラム/インタビュー(国内)

  • マンガナショナルアーカイブセンター構想実現に向けて[ハフィントンポスト
  • 紙の雑誌の未来はどうなる? デジタル雑誌の仕掛人に聞いた![ガジェット通信
  • 図書館で野菜が買える!? TSUTAYAだけでない、各地で図書館“進化中” (1/4)[ITメディア

コラム/インタビュー(国際)

  • アマゾンがKU新印税方式の結果報告[eBook2.0Forum
  • イタリアの零細出版社「販売管理や書誌管理など、社員の大半はPythonスクリプト」[hon.jp DayWatch
  • オーディオブック2016年への展望 (1):デジタルで再起動[eBook2.0Forum
  • フェイスブックの「ニュース配信サービス」、世界の有力メディアが一斉になびく一方で日本のメディアは沈黙[media pub
  • 直販の論理:(1)Ingram:流通から販売支援へ[eBook2.0Forum
  • 定額制における戦略:(1)メディア横断[eBook2.0Forum
  • 電子ペーパー製の電子値札で、電子書籍端末を販売するハンガリーの店頭風景[hon.jp DayWatch
  • 米国の弁護士専用の電子書籍制作会社Virtuoso Content、弁護士ブログからの電子書籍化について解説[hon.jp DayWatch
  • 45%のユーザーが上級職、パブリッシャー化するLinkedIn:加速を強めるSNSの第三勢力[DIGIDAY
  • AAP統計が示した「脱デジタル」の悲惨[eBook2.0Forum
  • 出版社が直販を使わなければならない理由[DigitalBookWorld

Facebookにコメントを投稿

コメント

コメントは受け付けていません。



TOPへ戻る