週間ニュースインデックス[2016年3月30日〜2016年4月5日]

2016年4月8日 / ニュースインデックス

LINEで送る

事件/できごと/イベント/業界団体/行政・政策(国内)

イベント

  • 日本電子出版協会、「教育ICT:アメリカ最新動向 2016」セミナーを4月27日に東京・飯田橋で開催[hon.jp DayWatch

事件/できごと/イベント/業界団体/行政・政策(国際)

訴訟

  • 米地裁「電子書籍プラットフォーム会社は、コピー機と同じ」[hon.jp DayWatch

業界団体

  • IDPF DigiCon @BEAのセッション&スピーカー発表[IDPF

行政・政策

  • ネットも「ライフライン」――米、低所得者向けインターネット利用助成導入へ[International Business TImes
  • 英国、過去6年間で図書館343館閉鎖、有給職員31,977名→24,044名に削減[hon.jp DayWatch

新製品/新サービス(国内)

コンテンツ

  • インターネット20年総ざらい ヤフーの絵巻がすごすぎる[ascii.jp

事業者/提供者向けソリューション/サービス

  • クリエイターズマッチと産經編集センター、プロのライターによるライティングサービス提供へ[Markezine
  • ランサーズ、“メルマガ配信”するだけでオウンドメディア作れる「Propag」を公開[CNET Japan

ハードウェア

  • AmazonのFireタブレットに16GBモデル、プライム会員は6980円[ケータイWatch

電子書籍書店/図書館/流通

  • Booklive、「きゅん」とした感動を共有する小説投稿サービス「トルタ」[INTERNET Watch
  • ソネット、おすすめ書籍を紹介する電子書籍ポータルサービス開始[ascii.jp

新製品/新サービス(国際)

コンテンツ

  • 米BISG、PWYW方式で電子書関係者向けガイド「BISG Quick Start Guide to Accessible Publishing」を発売[hon.jp DayWatch

事業者/提供者向けソリューション/サービス

  • 米国の書誌データベース会社NetRead、出版社向け電子書籍バーゲン告知ポータル「Bookticker」をオープン[hon.jp DayWatch

消費者向けソフトウェア/サービス

  • Acrobat ReaderのAndroid版アプリでも、Dropboxとの連携に対応[INTERNET Watch

企業戦略/業績(国内)

出版/メディア分野

  • はてながソニーのニュースアプリ「ニューススイート」とニュースサービス分野で連携[Web担当者Forum
  • ブックオフが赤字、「中古家電」でつまづき[東洋経済オンライン
  • 不動産会社プライムホールディングス、1年目広報社員がKindle電子書籍を執筆、明日の入社式で配布予定[hon.jp DayWatch

企業戦略/業績(国際)

アップル

  • アップルの「iPhone」販売台数、10億台近づく[CNN

グーグル

  • Googleなど米インターネット業界、TPP貿易協定案を支持する声明を発表[スラド
  • グーグル、iOS向け「Cardboard SDK」を提供–Cardboard用VRアプリの開発を容易に[CNET Japan

出版/メディア分野

  • ASCD/OverDriveの調査によると、80%の米国学校が電子書籍を使っている[TeleRead
  • 英ピアソンと提携拡大 本社、企業向け英語事業[日本経済新聞
  • 出版権取引所ベンチャーの英IPR License、米Wiley・英Cambridge University Press等も参加開始したことを発表[hon.jp DayWatch
  • 仏日刊紙、「インスタント記事」で閲覧時間が3割アップ:売上もいまのところ影響なし[DIGIDAY
  • 米Simon & Schuster、「スタートレック」50周年を記念して関連電子書籍すべてをDRMフリー化[hon.jp DayWatch

アマゾン

  • 「Amazon Payments」の新パートナープログラム、Eコマースサービス企業向けに拡大[CNET Japan
  • Kindle端末のハイエンドモデル、来週発表か(ベゾスCEOがツイート)[ITメディア

市場調査/指標(国内)

出版/メディア分野

  • 「comico」「pixiv」「@wiki」の利用構成比、7割が18〜34歳【ニールセン調査】[Markezine
  • 電子書籍人気ランキング(3月25日〜3月31日)[ケータイWatch

市場調査/指標(国際)

出版/メディア分野

  • 世界の広告市場、16年4.5%増に下方修正 電通予測[日本経済新聞
  • 米国の広告市場、ネット広告が急伸、2017年にはTVを追い抜く見通し[PC Online

コラム/インタビュー(国内)

  • NHN comicoとグループ会社が15年12月期の決算公告を官報に掲載…NHN PlayArtの最終利益は8.5億円、NHNハンゲームは1.3億円に[GIZMODE
  • 400誌+過去号を全文検索しながら読み放題!タブホで雑誌の読み方が変わる[ascii.jp
  • Apple「iPad Pro 9.7インチ」で電子書籍を試す 〜iPad Pro 12.9インチの機能はそのままに小型化したタブレット[PC Watch
  • Chrome対応で「dアニメストア」はどう変わった? リアルユーザーがドコモ担当者に直撃[ascii.jp
  • PDF版は無料DLも可能!カスペルスキーによる「セキュリティとモラルのガイドブック」2016年版[MdN
  • オウンドメディアの編集長に必要な、7つの「○○力」[ハフィントンポスト
  • オープンデータの活用で、地域の図書館が所蔵する貴重な1冊を効率的に保存[INTERNET Watch
  • フィンテック、日本の金融界は銀行法改正で出遅れを取り戻せるか[ニューズウィーク日本版
  • 出版状況クロニクル95(2016年3月1日〜3月31日) – 出版・読書メモランダム[出版・読書メモランダム
  • 図書館の本当の活用法は小説を借りることではない[ダイヤモンド・オンライン
  • 無料でダウンロードできるIT技術系電子書籍(EPUB/PDF)一覧【2016年版】[BuildInsider

コラム/インたヒュー(国際)

  • 「経営者」と「編集長」の兼務体制は特効薬となるか?:苦しみもがくパブリッシャーたち[DIGIDAY
  • データ・ガイとのQ&A (2)[eBook2.0Forum
  • 出版社のデジタル印刷導入の現状[eBook2.0Forum

Facebookにコメントを投稿

コメント

コメントは受け付けていません。



TOPへ戻る