[視点]ページめくりか?スクロールか?

2015年3月17日 / ニュース, ニュースキュレーション

LINEで送る

 スマートフォンやタブレットで動く電子書籍リーダーはプリント版を模倣するような「ページめくり」のユーザーエクスペリエンスにこだわっている。しかし、コミックの分野ではcomicoのように、あえて“タテ読み”のような新しいレイアウト、つまり読み方を提案して、人気を博しているものもある。スマートフォンではウェブブラウザーにかぎらず、最近人気のニュースキュレーションアプリでも、スクロール型で記事を読むようになってきている。果たして、電子書籍の「ページめくり」というユーザーエクスペリエンス(UE)は今後も主流となり得るのだろうか。少なくとも、横組みのテキストはウェブブラウザーのようにスクロールをする方がユーザーも操作に慣れていて、読みやすかったりすることはないのか。そんな新たな試みが登場しそうな予感がする。

ニュースソース

  • ページめくりからスクロールへ――紙と電子を行き来する人物が語るデジタルコンテンツ体験の課題[ハフィントンポスト

 編集部

Facebookにコメントを投稿

コメント

コメントは受け付けていません。



TOPへ戻る