週間ニュースインデックス[2015年6月17日〜2015年6月24日]

2015年6月26日 / ニュースインデックス

LINEで送る

事件/できごと/イベント/業界団体(国内)

イベント

  • 「縦書きレイアウトのWebコンテンツ実践セミナー 〜七夕の短冊を作ろう〜」7/7開催(講師:総務省他)[ニュースリリース
  • 執筆支援アプリで「ものがたりを開発する」全3回のワークショップ[eBookUSER
  • 第19回 国際電子出版EXPO出展のお知らせ[ニュースリリース
  • 日本電子出版協会、リクルート「受験サプリ、勉強サプリ」セミナーを7月30日に東京都・飯田橋で開催[hon.jp DayWatch

事件/できごと/イベント/業界団体(国際)

事件

  • 国内の出版社や作家ら 電子書籍化の流れに抵抗[サンパウロ新聞
  • ドイツで成人向け電子書籍の販売時間が制限されることに、夜10時〜朝6時の間のみ[hon.jp DayWatch

業界団体

  • NISO、図書館関係者向けの電子書籍オンラインセミナーを実施、講演者たちのスライドを公開[hon.jp DayWatch
  • IDPF Digital Book 2015のまとめ[EPUBZONE
  • 英作家団体The Society of Authorsも”出版契約見直し”キャンペーン開始、政府へのロビー活動を中心に[hon.jp DayWatch
  • 米作家団体The Authors Guild、電子書籍時代に向け「出版契約見直し」教育キャンペーンをスタート[hon.jp DayWatch

新製品/新サービス(国内)

コンテンツ

  • NewsPicks連載の書籍化「インフォグラフィックで見るApple, Google, Facebook, Amazonの買収戦略」[MdN
  • TM NETWORK 30th FINALアフターパンフレット、電子書籍限定で発売![ニュースリリース
  • イープラス、キュレーション+オリジナル記事の情報メディア「SPICE」を今夏開始[ガジェット通信
  • 沖縄の魅力を発信するWebマガジン『週刊ファミマガ』創刊[eBookUSER

事業者/提供者向けソリューション/サービス

  • ブックビヨンド、デジタルコミックマーケティング事業を開始[eBookUSER
  • 凸版印刷、オリジナル新書体「凸版 文久体®」で 新たに本文用ゴシックと見出し用明朝の2書体をモリサワより販売開始[ニュースリリース
  • 無料マンガ制作ソフト「CloudAlpaca」のAndroidタブレット版アプリが登場[INTERNET Watch

電子書籍書店/図書館/流通

  • オプティム、電子雑誌の全文・横断検索サイト公開、180誌以上の記事をインデックス化[INTERNET Watch
  • キュレーションアプリ「カメリオ」、公式チャンネルに「Impress Watch」「ねとらぼ」「週刊アスキー」など47メディア追加[INTERNET Watch
  • 国会図書館、2万3000図書をネット公開 吉川英治作品など[ITメディア
  • 図書館でデジタル絵本を閲覧できるサービスを提供[ニュースリリース

キャンペーン/プロモーション

  • 「週刊少年ジャンプ」新シリーズキャンペーン[ニュースリリース
  • 「朝日新聞デジタル」と「iPad Air 2」のセット販売開始、月額4800円×36カ月[INTERNET Watch
  • 『からくりサーカス』『吼えろペン!』、MangaONEで全話無料配信[eBookUSER
  • 『歴史群像デジタルアーカイブス』週替り無料キャンペーンを開催! 全470作品を紹介するカタログも配信中[hon.jp DayWatch
  • auの電子書籍ストア「ブックパス」にてauスマートパス会員限定『全作品22%ポイント還元』本日開催![ニュースリリース
  • BOOK☆WALKER、『嘘喰い』購入者にデジタルピンナップをプレゼント[eBookUSER
  • クーポンプレゼントサイト「cotoco(コトコ)」、電子書籍販売ストア「honto」クーポンコードを追加[hon.jp DayWatch
  • コミックシーモアでシュウ ウエムラ アトリエ開設50周年記念 デジタルコミック「rebirth 〜キレイの魔法〜」を6月19日(金)より特別無料先行配信開始!〜[hon.jp DayWatch
  • 学研リレーSALE夏の特大版“ビジネススキルアップ応援キャンペーン”自己啓発本など100タイトル最大92%オフセール開始![hon.jp DayWatch
  • 紙書籍1冊購入につき電子書籍に使えるコインがもらえる!「カドフェス2015」BOOK☆WALKERキャンペーン[ニュースリリース

消費者向けソフトウェア/サービス

  • スタバ、書籍などが楽しめるスペースを7月に期間限定オープン Amazon全面協力[eBookUSER
  • セルシスが提供する電子書籍ビューア『BS Reader for Browser』がガラホへの対応を強化[ニュースリリース

新製品/新サービス(国際)

コンテンツ

  • プリント版のウィキペディアプロジェクトがニューヨークのギャラリーで開始される[Mediagazer
  • ローマ法王が回勅(かいちょく)をネット公開、教徒たちがEPUB電子書籍化[hon.jp DayWatch
  • 欧州銀、金融政策に関する定期レポート「The Economic Bulletin」最新版をEPUB/PDF電子書籍で公開[hon.jp DayWatch
  • 米国議会図書館、戦時下の日系人収容所に関するインタラクティブ電子教材をiBookstore上で無料公開[hon.jp DayWatch

事業者/提供者向けソリューション/サービス

  • Dropbox、仲間内でのファイル収集が捗る機能を追加[PC Watch
  • Googleの「News Lab」では、ジャーナリズムのためのデータやツールを提供[TechCrunch

ハードウェア

電子書籍書店/図書館/流通

  • Smashwordsが最終版の原稿なしでのプリオーダーを開始[DigitalBookWorld
  • アマゾン、「Fire OS 5」の開発者プレビュー版をリリース–「Android 5.0」ベース[CNET Japan
  • ドイツTolino陣営、欧州の大手スーパーAldiでも電子書籍端末「Tolino Vision 2」を販売スタート[hon.jp DayWatch
  • 米Apple社、確定原稿データなしでも電子書籍ストア「iBookstore」での予約販売を可能に[hon.jp DayWatch
  • 米国の定額制電子書籍ストア「Oyster」、色温度を自動調整する機能「Lumin」をアプリ内に追加[hon.jp DayWatch
  • B&Nが電子教科書プラットホームYuzu App for OSX, Windows 10 を7月にリリース[The Digital Reader
  • 12,000以上のMarvel Comicsがキンドルストアーに登場[Gizmode

企業戦略/業績(国内)

出版/メディア分野

  • DeNA、「マンガボックス」内電子書籍ストアでの取り扱い数を計5万冊以上に拡充[INTERNET Watch
  • eBookJapanが、邦訳アメコミ Sparklight Comics作品を独占先行配信 MARVEL作品を手掛けるエド・ブルベイカーとショーン・フィリップスがおくる『ファタール』[ニュースリリース
  • カドカワ、取次会社“外し”加速か 紀伊國屋書店とも直取引開始、業界の常識破壊[Business Journal
  • ケイ・オプティコム、「eoスマートリンク」に「いつでも書店」を追加[eBookUSER
  • マンガボックス、ストア配信作品を拡充 6月中に5万冊以上[eBookUSER
  • メディバン、「クラウドアルパカ」を「メディバンペイント」にブランド変更[eBookUSER
  • やっぱりエロが強い? DMMのジャンル別2015年上半期ランキング[eBookUSER
  • 合弁会社(子会社)設立に関するお知らせ<パピレス/GYAO>[パピレス

企業戦略/業績(国際)

情報技術分野

  • 米Impelsys社が予言、次世代の電子書籍は「機械にも読める」ことが重要に[hon.jp DayWatch

出版/メディア分野

  • カナダのトロント市立図書館「電子書籍の購入費が図書購入予算の20%にまで膨らんでいる」[hon.jp DayWatch

  • 欧州有力出版社が「脱DRM」[eBook2.0Forum

  • 米Smashwords社、電子書籍の予約販売を個人作家にも開放「表紙画像も本文も必要ありません」[hon.jp DayWatch
  • Penguin Random Houseとアマゾンが電子書籍の取引契約に合意[DigitalBookWorld
  • Verizon、AOL(とTechCrunc)の買収を完了―コンテンツ事業の切り売りの兆候なし[TechCrunch

アマゾン

  • アマゾン、機械学習によるカスタマーレビュー改善に着手[CNET Japan
  • 米アマゾン、自己出版の著者への印税を購読ページ数に連動へ[ロイター

市場調査/指標(国内)

出版/メディア分野

  • 5月度音楽ソフト生産実績公表、生産額が前年比18%減の190億円[ガジェット通信
  • SF・ファンタジー/ラノベの売れ筋電子書籍20冊[INTERNET Watch
  • パソコン国内出荷、5月41.2%減 買い替えの反動減続く[日本経済新聞
  • 雑誌読み放題アプリ、30代〜40代の利用率は? オプティム調査[eBookUSER
  • 電子書籍人気ランキング(6月12日〜6月18日)[ケータイWatch

市場調査/指標(国際)

情報技術分野

  • ニュース記事の配信時刻、Twitterは朝5時台、Facebookは午後2〜4時台が拡散しやすいとの調査結果[INTERNET Watch

コラム/インタビュー(国内)

  • スマートフォンの普及で変わるコミックス事情 – 杉浦由美子[WebRonza
  • 日本では電子書籍は普及しない – 川本裕司[WebRonza
  • キュレーションメディア戦争にApple、Facebook、Twitterが参戦[MdN
  • 米国で大成功の「Netflix」は日本でも流行るか?[ascii.jp

コラム/インタビュー(国際)

  • Amazonをハイジャックして、便利さそのままに地元書店からの購入を促すBookindy[TechCrunch

Facebookにコメントを投稿

コメント

コメントは受け付けていません。



TOPへ戻る