週間ニュースインデックス[2015年6月24日〜2015年7月1日]
2015年7月3日 / ニュースインデックス
事件/できごと/イベント/政策(国内)
イベント
- 「第22回東京国際ブックフェア」が開幕、470社が出展、一般公開日は3日・4日[INTERNET Watch]
- 9週連続でお勧めの電子書籍を特集 電子版「カドフェス2015」開催[eBookUSER]
- SmartNews、本間氏などがキュレーションメディアを含めた広告の未来を語るイベント7/30開催[Web担当者Forum]
- モリサワ東京本社で7月開催の「MORISAWA FAIR 2015 SUMMER」で印刷ビジネスの未来が見える![MdN]
- 電子書籍出版・書店開設プラットフォーム『wook(ウック)』が「第1回コンテンツマーケティングEXPO」に出展! 学研グループブースにて各種プレゼンテーション予定[CNET Japan]
- 日本電子出版協会、「デジタル教科書の国際標準:EDUPUB」セミナー第6回を7月28日に東京都・神保町で開催[hon.jp DayWatch]
事件/できごと/イベント/政策(国際)
アップル
- 米アップルは電子書籍の価格談合、独禁法に違反=米控訴裁[ロイター]
政策
- インド政府、電子教科書を配信する官製プラットフォーム「eBasta」の公式サイトを先行オープン[hon.jp DayWatch]
新製品/新サービス(国内)
コンテンツ
- 「ヤングマガジン海賊版」作品の単行本発売記念で一部が無料公開[eBookUSER]
- 『鬼灯の冷徹』『累』など講談社人気コミックに限定描き下ろしイラストを特別収録! auの電子書籍ストア「ブックパス」にて限定配信!![RBB Today]
- 6月の〈e-pub電子版〉論文販売リリースタイトルのお知らせ | 電子版が続々リリース[ハーバードビジネスレビュー]
- honto電子書籍ストア、hontoオリジナル音声付き・動画付き電子書籍を独占配信!![ニュースリリース]
- マイクロマガジン社、電子書籍業界に関するルポタージュコミック「でんしょのはなし」を紙書籍で発売[hon.jp DayWatch]
- 元「暮しの手帖」松浦弥太郎氏の新メディア「くらしのきほん」 クックパッドが開設[ITメディア]
- 主婦の友社、漫画投稿サイト「COMICAWA」をリニューアルオープン[eBookUSER]
- 集英社、マンガ投稿サービス「あしたのヤングジャンプ」プレオープン、「となりのヤングジャンプ」での連載も[INTERNET Watch]
- 小学館、藤子不二雄「オバケのQ太郎」を7月24日から電子コミック配信スタート[hon.jp DayWatch]
- 電子書店「たびのたね」に近畿地区7府県が追加[eBookUSER]
- 片岡義男の全著作を電子化する計画、まずは「スローなブギにしてくれ」など100作品[INTERNET Watch]
事業者/提供者向けソリューション/サービス
- アイプレスジャパン、電子書籍ストア・図書館・法人向け連想検索ソリューションを発表[hon.jp DayWatch]
ハードウェア
- 日本MS、文教市場向けにWi-Fi版Surface 3の2GBモデルを発売[ZDnet]
電子書籍書店/図書館/流通
- 「ソク読み」で祥伝社作品が配信開始、第1弾は胸キュン&禁断の恋[eBookUSER]
- グノシーでマンガ配信サービス「グノシーマンガ」開始[INTERNET Watch]
- Twitterに日本限定「ニュース」機能 話題のニュース、公式アプリで一覧表示[ITメディア]
- 大日本印刷がPOD本の販売強化、ジュンク堂とhonto.jpで購入可能に[INTERNET Watch]
- 雑誌130誌・マンガ1000作品が月額500円で読み放題、ソフトバンクモバイルが「ブック放題」提供開始[INTERNET Watch]
- 月額500円で動画と電子書籍が見放題となるY!mobileユーザー向け新サービス「エンタメパック」が提供開始[ガジェット通信]
キャンペーン/プロモーション
- 20%ポイント還元キャンペーン – 人気の電子書籍を配信![[フジテレビオンデマンド]http://fod.fujitv.co.jp/s/books/special/20point201506/)]
- BOOK☆WALKER限定の書き下ろしショートストーリー小冊子付き「ダッシュエックス文庫DIGITAL」6月新刊キャンペーン[ニュースリリース]
- Eネットプリントが「中綴じ冊子印刷」の価格を見直し! 大幅なプライスダウンを実現[MdN]
- ハイブリッド型書店サービス「honto」、2015年映像作品をテーマに、エントリー限定でポイントキャンペーンをスタート!![ニュースリリース]
- ビジネス書・新書が40%オフ! マイナビが4ストア横断電子書籍セール開催中[マイナビニュース]
- 国内最大級の電子書籍&電子コミックキャンペーン「講談社 夏☆電書2015」スタート 過去最大!77書店が参加!![[ニュースリリース]http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000683.000001719.html)]
新製品/新サービス(国際)
事業者/提供者向けソリューション/サービス
- Bitcoinの仕組みを応用、デジタルコンテンツの著作権者情報を公開記録する独ベンチャー「ascribe」[hon.jp DayWatch]
- 英Comma Press社、読者たちの“脱落ページ”がチェックできる個人出版サイト「MacGuffin」を今週オープン[hon.jp DayWatch]
- 英Red Jumper Studio社、EPUB電子書籍オーサリングソフト「Book Creator」にWindows版[hon.jp DayWatch]
電子書籍書店/図書館/流通
- Kindleにメッセージアプリでのシェア機能と本のプレビュー機能が追加[TechCrunch]
- 米ProQuest、次世代電子書籍図書館プラットフォーム「ProQuest Ebook Central」を一部大学でベータ稼働[hon.jp DayWatch]
消費者向けソフトウェア/サービス
- Amazonを通じて地元の書店から本が買える、画期的なツール「Bookindy」[ガジェット通信]
- iOS 8.4 Arrives, Brings Apple Music, Changes to iBooks[The Digital Reader]
- Multi-touch iBooks on the iPhone: Like a PDF, Only From Apple[The Digital Reader]
企業戦略/業績(国内)
メディアドゥ
- メディアドゥ、電子書籍の配信サービスを支えるIT基盤を「Oracle Exadata」のアップグレードにより刷新へ[ニュースリリース]
- メディアドゥ、米OverDriveの電子図書館システムを龍ケ崎市立中央図書館に提供[ニュースリリース]
- メディアドゥ、Amazon.co.jpの「プリント・オン・デマンド(POD)」向けにコミックの専属取次契約を締結[ニュースリリース]
- メディアドゥ、米国で講談社作品の電子配信業務を受託[ニュースリリース]
- メディアドゥ、米国大手電子書籍サブスクリプション型サービス「Scribd」へ、ハーレクインコミックスほかコンテンツ提供を開始[ニュースリリース]
- メディアドゥ、1000万DLの情報キュレーションアプリ「グノシー」上で始める「グノシーマンガ」に電子書籍コンテンツを提供[ニュースリリース]
出版/メディア分野
*(hon.jp)新会社設立と弊社役員異動のお知らせ[hon.jp DayWatch]
* BookLive(ブックライブ)売上12億円、純損失40億円の赤字。赤字だと思っていたけど、ここまでとは。。[サイプロ]
* NOTTVを運営するmmbi、今期の純損失は502億[ベンチャー企業やスタートアップ企業の決算を調べるブログ]
* イーブックイニシアティブジャパン、中国に続きインドネシアでも電子書籍配信事業を展開[eBookUSER]
* シャープのブラウザビューワ、東洋経済新報社など新たに5社が採用[eBookUSER]
* デジタルカタパルト、 インドネシア最大の電子書籍ストア「SCOOP」の日本窓口に[hon.jp DayWatch]
* 株式会社エブリスタ 決算公告[ベンチャー企業やスタートアップ企業の決算を調べるブログ]
* 株式会社出版デジタル機構 決算公告+43億円減資[サイバーエージェント 研究会]
* 準大手・出版取次業者 – 出版取次では過去最大の倒産 – 栗田出版販売株式会社 – 民事再生法の適用を申請 – 負債134億9600万円 – 大型倒産速報[帝国データバンク]
* 電子書籍配信サーバー環境「ComicDC」でモバイルブック・ジェーピーのEPUB取次が開始[ニュースリリース]
* 日本の漫画をインドネシアへ–eBookJapan、電子書籍配信事業でELEXらと事業提携[CNET Japan]
* 富士通の電子書店「BooksV」9月末でサービスを終了[eBookUSER]
* 1000万DLのスマホ・ポータル「Gunosy Platform」の新マンガサービス、無料で読める「グノシーマンガ」に「PUBLUS® Reader for Browser」が採用[ニュースリリース]
アマゾン(日本法人)
- Amazon.co.jp、和書を2割引で販売、出版社6社が協力、110タイトルについて定価からの割引販売を認める[INTERNET Watch]
- 日本経済新聞6月26日付報道について[ニュースリリース]
企業戦略/業績(国際)
B&N
- 米大手書店チェーンBarnes & Noble社が2015年度第4四半期の業績発表、電子書籍分は約64億円[hon.jp DayWatch]
マイクロソフト
- Microsoft、広告事業のほとんどをAOLに委託、Bingマップ事業の一部をUberに売却[ITメディア]
グローバル出版社レポート2015
- Global Publishing Leaders 2015: Abril Educação S.A.[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: Bonnier[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: Bungei Shunju[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: China Publishing Group Corporation[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: China South Publishing & Media Group Co., Ltd.[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: Grupo Planeta[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: Kadokawa Shoten Publishing Co., Ltd.[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: Klett Group[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: Kyowon[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: Média Participations[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: Mondadori[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: Olma Media Group[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: Pearson[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: Penguin Random House[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: RCS Libri[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: Saraiva[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: Shinchosha[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: Springer Science+Business Media[Publishers Weekly]
- Global Publishing Leaders 2015: WEKA[Publishers Weekly]
出版/メディア分野
- ScribdがソーシャルリーディングサービスLibrifyを買収[DigitalBookWorld]
- Scribd社、定額制電子書籍サービスでアダルト小説を大量排除、読者が熱中しすぎて逆ザヤに?[hon.jp DayWatch]
- 独Books on Demand社「2年後の新刊発行点数、個人作家の電子書籍は175,000点にまで膨らむ」[hon.jp DayWatch]
- 米国の個人作家向け電子書籍サービスDraft2Digital社、Oyster社にも作品供給[hon.jp DayWatch]
市場調査/指標(国内)
出版/メディア分野
- 2014年度の電子書籍市場規模は前年比35%増の1,266億円〜2019年度は2,900億円規模へ成長と予測[INTERNET Watch]
- 電子書籍市場は3割増の1260億円に 将来予測は下方修正[PC Online]
- eBook Sales Grew by 35% in Japan in 2014, Tops $1 Billion for the First Time[The Digital Reader]
- ビジネス・IT/学術・語学の売れ筋電子書籍20冊[INTERNET Watch]
- 楽天の2015年上半期ランキング、書籍のランキングは?[eBookUSER]
- 電子書籍人気ランキング(6月19日〜6月25日)[ケータイWatch]
- もはや成熟期? 2015年の電子書籍市場を展望する[INTERNET Watch]
市場調査/指標(国際)
出版/メディア分野
- Deloitte英国法人が調査レポート「41%の世帯が電子書籍端末を保有」「16〜24歳代の25%が購入経験あり」[hon.jp DayWatch]
- フランス、2014年度の電子書籍の市場シェアは4.1%→6.4%に上昇[hon.jp DayWatch]
コラム/インタビュー(国内)
- 「紀伊國屋書店ウェブストア/Kinoppy」を徹底解剖する[eBookUSER]
- 「編集者の不在」がネット記事の信頼を失墜させた[ダイヤモンド・オンライン]
- 【及川卓也・清水亮・羽田野太巳・藤村厚夫】すごい人達呼んで「Webは死ぬか?」をマジメに語り合ってもらった(前編)[HTML5Experts.jp]
- 【及川卓也・清水亮・羽田野太巳・藤村厚夫】すごい人達呼んで「Webは死ぬか?」をマジメに語り合ってもらった(後編)[HTML5Experts.jp]
- Amazonの書籍20%オフキャンペーンは再販制度を破壊するか?[MdN]
- Amazonの新刊値引き販売が再販価格維持制度に風穴を開けたわけではない[見て歩く者 by 鷹野凌]
- ついにアマゾンが書籍の「安売り」を始めた![東洋経済オンライン]
- ニュースアプリ競争、その終わりと始まり/見えてきた新たな基準[進撃のデジタルメディア]
- 佐賀県のデジタル教科書アンイストールの誤解[ZDnet]
- 再販制度をぶっちぎるAmazon様の紙の本値引き!割引された作者の見解はコレです[BLOGOS]
- 最上位モデルと同じ解像度になった、新しいKindle Paperwhiteを試す[PC Online]
- 出版状況クロニクル86(2015年6月1日〜6月30日)[出版・読書メモランダム]
- 出版不況はウソ!? “新しいかたちの本屋”が熱い[ネタりか]
- 日本的出版システムの命数(1):取次の空洞化[eBook2.0Forum]
- 流行を創り出す雑誌の編集力で広がるビジネスの可能性[アドタイ]
コラム/インタビュー(国際)
- インターネットの歴史をまとめたインフォグラフィック、Vivintが公開[CNET Japan]
- 最新テクノロジーの導入に突き進む米国メディア、次は「リアルタイム動画」へ[PC Online]