週間ニュースインデックス[2015年7月15日〜2015年7月22日]
2015年7月24日 / ニュースインデックス
事件/できごと/イベント/政策(国内)
イベント
- ディスカヴァー・トゥエンティワン、小説投稿サイト「novelabo」で初コンテスト、ファンタジー作品を募集[hon.jp DayWatch]
- 株式会社HEW、「マンガはどこへ向かうのか!? 」イベントのビデオ動画をYouTube上で公開[hon.jp DayWatch]
事件
政策
- 企業間データ連携からビジネスモデルの創造へ–経産省が考える社会の未来[ZDnet]
新製品/新サービス(国内)
コンテンツ
- エブリスタが「文学フリマ」と提携 同人誌の一部をWebで立ち読み可能に[eBookUSER]
- ボカロ&ゲームに特化した文庫レーベル「VG文庫」 PHP研究所から8月7日創刊[eBookUSER]
- 月刊誌「フィガロジャポン」の電子版が発売[MdN]
- 新たな物語が始まる 『フルーツバスケット another』9月にWebで新連載[eBookUSER]
- 村枝賢一、たかしげ宙ら13人の漫画家が合作 『ヒーロークロスライン』新章がeBookJapanで公開[eBookUSER]
- 累計発行部数4000万部を誇る歴史ロマンス『王家の紋章』が電子書籍化[eBookUSER]
事業者/提供者向けソリューション/サービス
- 作家・朱郷慶彦がクラウドファンディングで究極の読者参加型プロジェクト開始!〜支援者を小説のキャラクターとして登場させる出版プロジェクトが始動〜[とれまがニュース]
電子書籍書店/図書館/流通
- 「デジタルカメラマガジン」も準新刊が月額500円で読み放題、「タブホ」にインプレスの月刊誌2誌追加[INTERNET Watch]
- 「楽天ブックス」が疑似POD対応、国内での本格導入は初[INTERNET Watch]
- LINEマンガ、LINEマンガ編集部発の8作品を無料連載[eBookUSER]
- オプティムがドスパラと業務提携、「セーフティサービス」にタブホを提供[eBookUSER]
- ドスパラ、電子雑誌サービス販売開始、「DOS/V POWER REPORT」準新刊など読み放題[INTERNET Watch]
- 紀伊國屋書店、「Kinoppy for Mac Ver.2.0」公開[ニュースリリース]
- 近代デジタルライブラリー、2016年5月末に国立国会図書館デジタルコレクションへ統合[eBookUSER]
- 湘南美容外科クリニック新宿本院で漫画1万3000冊超が読み放題に、NTTソルマーレがサービス提供[eBookUSER]
- 達人出版会にてオーム社の電子書籍が発売開始![オフィシャルブログ]
- 電子書籍サイト「コミックシーモア」に新機能追加!お気に入りの作品・作家の新刊通知などお知らせ機能を充実[ニュースリリース]
キャンペーン/プロモーション
- リクルート、オンライン教育サービス「勉強サプリ」で夏休み限定企画スタート――学習まんが読み放題ほか[ITメディア]
- 学研の電子コミック100冊以上、期間限定セール開始。最大90%オフ!![hon.jp DayWatch]
新製品/新サービス(国際)
事業者/提供者向けソリューション/サービス
- Googleドライブ、共有ファイルのダウンロード/印刷/コピー禁止機能を実装[ascii.jp]
- 米KickstarterとHumble Bundlesが連携企画、クラウドファンディングで制作した電子書籍をPWYW販売[hon.jp DayWatch]
- Creative Commons、電子書籍制作のためKickstarter.comでクラウドファンディング開始[hon.jp DayWatch]
電子書籍書店/図書館/流通
- 米Amazon、固定ファンと作家を直接つなぐ「Amazon Follow」ボタンを限定公開[eBookUSER]
- 米Google、電子書籍ビューワアプリ「Google Playブックス」のメモ・付箋機能をGoogleドキュメント形式に[hon.jp DayWatch]
企業戦略/業績(国内)
出版/メディア分野
- BookLive、SMラブコメディ「ナナとカオル」作者の甘詰留太氏のインタビューを掲載[hon.jp DayWatch]
- TSUTAYAで紙の本を買うと電子版がタダで付いてくる「Airbook」、対象誌が110誌173タイトルに拡大[INTERNET Watch]
- 電子書籍ストア「BookLive!」、取り扱い数が40万冊を突破[INTERNET Watch]
- 未来屋書店がアシーネを吸収合併 イオン、書店事業を統合[日本経済新聞]
企業戦略/業績(国際)
出版/メディア分野
- Entitle Booksが閉店―サブスクリプション市場への影響は軽微[The Digital Reader]
- Flipboardが50ミリオンドルの増資を決定[TechCrunch]
- ドイツの大手出版社グループVerlagsgruppe von Holtzbrinckも電子書籍をDRMフリーに[hon.jp DayWatch]
- ピアーソン、フィナンシャル・タイムズの売却を模索へ[DON]
- 出版権取引所ベンチャーの英IPR License「オーディオブック部門で、個人作家たちの成約が+58%増」[hon.jp DayWatch]
- 創業98年のForbes Media、デジタルから収益の70%を生み出す秘訣とは[TheBridge]
- 米ナショナル・ジャーナル誌、紙での印刷休止へ[DON]
市場調査/指標(国内)
出版/メディア分野
- ビジネス・IT/学術・語学の売れ筋電子書籍20冊[INTERNET Watch]
- 電子書籍人気ランキング(7月10日〜7月16日)[ケータイWatch]
市場調査/指標(国際)
出版/メディア分野
- AAP発表、米国内の2015年第1四半期の電子書籍売上高は前年同期比-7.5%、書籍業界全体も-6.6%[hon.jp DayWatch]
- AAP StatShot: 2015年第一四半期の売上は鈍い[AAP]
- オランダの電子書籍市場、2015年前期は前年同期比で+25%の成長[hon.jp DayWatch]
- 欧州系の出版社団体IPAとFEP、世界各国の紙書籍・電子書籍のVAT/消費税率を調査したレポートを公開[hon.jp DayWatch]
コラム/インタビュー(国内)
- インターネット時代における新人の発掘・育成方法とは?[INTERNET Watch]
- オーディオブックも聴き放題の流れ[ガジェット通信]
- メディア消費はまだ「我流」が中心? メディアリテラシーは受け手だけではなく、創り手視点も必要![現代ビジネス]
- 栗田倒産が起動した「業界」解体のシナリオ[eBook2.0Forum]
- 国際標準フォーマット「EPUB」の現在と未来[INTERNET Watch]
- 出版業界の再編はどこへ向かうのか?[WWDJapan]
- 電子ブックリーダーだけじゃない、E Inkを利用した書き替え自在な道路標識が登場[INTERNET Watch]
- 物語との出会いが加速するサブスクリプション型朗読サービス「Audible」[Gizmode]
コラム/インタビュー(国際)
- AmazonのKindleストアで盗作を投稿してランキング1位になる方法とは?[Gigazine]
- 「Apple News」はニュースアプリの覇権を握れるか[ハフィントンポスト]
- コンテンツクリエーションは、 ロボットの仕事か。人間の仕事か。[電通報]
- 作家向けのツールアプリを次々を生み出す英国のMac系デベロッパー[hon.jp DayWatch]