週間ニュースインデックス[2015年8月5日〜2015年8月12日]
2015年8月14日 / ニュースインデックス
事件/できごと/イベント(国内)
イベント
- コミックマーケット準備会とthinkTPPIP、コミケ会場で「TPPの著作権条項を考える」トークイベントを開催、ニコ生で中継も[INTERNET Watch]
- 資料発掘で地域の歴史・文化の掘り起こし―国立国会図書館が所蔵データの活用を考えるワークショップ開催[MdN]
- 受賞作をPOD書籍で出版 エブリスタ×Amazonの新文学賞[eBookUSER]
- 日本電子出版協会、「会員社製品紹介セミナー」を8月27日に東京都・飯田橋で開催[hon.jp DayWatch]
- 鈴木みそ先生のトークイベント「電子コミック時代の漫画家生存戦略」に行ってきました[キャラリークラフト]
新製品/新サービス(国内)
コンテンツ
- 『メモリーダイヤル』(剣名舞=著)が、Kindleストアなど6電子書店で配信開始!! ベストセラーコミック「ザ・シェフ」「女医レイカ」の原作者が描くミステリーファンタジーノベル![ニュースリリース]
- 8月11日の「山の日」施行1年前記念、85年前の雑誌「山と溪谷」創刊号、Kindle本で無料配信[INTERNET Watch]
- インプレス、爆買い中国人向けメディアに参入、中国語による日本製品情報サイト「精致日本」開設[INTERNET Watch]
- オーサ『北欧女子』など「コミックエッセイ劇場」の10作品を詰め込んだ電子書籍が無料配信[eBookUSER]
- コミケ40年の歴史を綴った年史が2015年の夏コミで刊行[Gizmode]
- 映画『君がいなくちゃだめなんだ』映像&原作本の電子書籍が配信開始! 花澤香菜さん×倉田健次さんの対談が実現[ニュースリリース]
- 少女マンガ誌「マーガレット」もデジタル版開始 8月から「にこいちマーガレット」配信[アニメ!アニメ!ビズ]
- 日本最大級の不動産・住宅情報サイト『HOME’S』と共同発行する住宅・インテリア電子雑誌『マドリーム』Vol.3公開[ニュースリリース]
事業者/提供者向けソリューション/サービス
- メディバン、マンガ仕立ての観光ガイドを取材から制作まで無料で代行する「マンガde○○」[INTERNET Watch]
- 最大51%OFF!コミックマーケット 88 のセルシス製品販売価格を発表 最新パソコンやタブレットでお絵かき体験&「それが声優!」限定コラボグッズ配布[ニュースリリース]
電子書籍書店/図書館/流通
- eBookJapan アプリなしで読書が楽しめる「ブラウザ“楽読み”サービス」 小説やライトノベル、ビジネス書など9万冊以上が対応!立ち読みも可能![ニュースリリース]
キャンペーン/プロモーション
- 「講談社✕コミックシーモア」コラボ企画!夏電書キャンペーンで「ITAN」が全巻無料!-2015年8月7日(金)00:00〜8月20日(木)23:59-[CNET Japan]
- 「萌え系」大集合!eBookJapanが無料のオリジナルweb&アプリ雑誌『みんなのコミック』を10月配信開始予定!本日、告知サイトをオープン[CNET Japan]
- ハイブリッド型書店サービス「honto」、電子書籍アプリ「honto」におすすめ無料商品ページを設置!![ニュースリリース]
- 電子書籍配信サービス「ソク読み」で白泉社のコミックを配信開始!さらに同時購入キャンペーンで大幅ポイント還元中[ニュースリリース]
新製品/新サービス(国際)
事業者/提供者向けソリューション/サービス
- マイクロソフト、インタラクティブなコンテンツを簡単に作れるOfficeファミリーの新顔「Sway」、一般提供開始[INTERNET Watch]
- マイクロソフト、文書公開&共有サービス Docs を開始。プレゼンや表、PDFの埋め込みも対応[Engadget Japan]
企業戦略/業績(国内)
情報技術分野
- ディーエヌエの4〜6月期、純利益46%減 ゲーム事業でコスト増[日本経済新聞]
- デジタル素材マーケット「PIXTA」がマザーズ上場へ[ITメディア]
- 楽天、1〜6月期営業益24%増の552億円 金融事業が貢献[日本経済新聞]
出版/メディア分野
- 「niconico」の総登録会員数が5000万人を突破、プレミアム会員は250万人に[INTERNET Watch]
- 「月刊文藝春秋」芥川賞発表号、92万部で発行[新文化]
- comicoが出版事業に進出 オリジナルレーベル「comico books」創設[eBookUSER]
- KADOKAWA、「ComicWalker」のコンテンツをDeNAの「ハッカドール」に提供[MdN]
- KADOKAWA、書籍の新工場を所沢市に 製版から印刷・製本、出荷まで一体化[eBookUSER]
- 講談社、北米向けコミック配信を本格化 2017年末までに約2000点に拡大[eBookUSER]
- 在庫リスクゼロのストア型プリント・オンデマンドで機会損失を防ぐ[INTERNET Watch]
- パピレス平成28年3月期 第1四半期決算短信[日本基準](連結)[パピレス]
- 本・雑誌・CD・DVD・電子書籍を取り扱う株式会社ブークス、利用会員数が200万人を突破![ニュースリリース]
企業戦略/業績(国際)
グーグル
- 米グーグルが経営組織を変更、新会社「アルファベット」設立[ロイター]
出版/メディア分野
- Flipboard、2016年の大統領選挙に向けた専門ページを開設[TheBridge]
- サイモンアンドシュースターの第2四半期業績は減収増益[The Digital Reader]
- ドイツ出版社団体、営利事業の戦略見直し、電子書籍販売ストア「Libreka」を売却[hon.jp DayWatch]
- ドイツ大手書店チェーンMayersche、個人作家向けサービス「Book Mundo」を開始[hon.jp DayWatch]
アマゾン
- 米Amazonによる閲覧ページ数での電子書籍作家支払い、278ページのPOD書籍→KENPC値535ページに[hon.jp DayWatch]
- 米Amazon社が大手出版5社に次の一手「紙書籍の価格を大幅に下げて、電子書籍との価格差をなくす」[hon.jp DayWatch]
市場調査/指標(国内)
出版/メディア分野
- ビジネス・IT/学術・語学の売れ筋電子書籍20冊[INTERNET Watch]
- 丸善、ジュンク堂書店、文教堂、honto電子書店、hontoネット通販の販売データを集計 書籍の最新動向を解説『2015年honto7月月間ランキング』発表![ニュースリリース]
- 現在コンテンツマーケティングに取り組む企業は83%/課題は「効果を図る指標がない」【グルーバー調査】[Markezine]
- 電子書籍人気ランキング(7月31日〜8月6日)[ケータイWatch]
市場調査/指標(国際)
情報技術分野
- 2015年6月の米国スマートフォン市場、Androidは51.6%(comScore調査)[ガジェット通信]
出版/メディア分野
- AAPが2015年1月〜4月の1/3期間において電子書籍売り上げが9.3%ダウンと発表[The Digital Reader]
- ドイツの電子書籍売り上げは12.8%増加〜2015年上半期[The Digital Reader]
- 「プログラマティック広告」が100億ドル突破 米IAB調査[電通報]
- 英国の電子書籍端末保有率、全世帯の24%→28%に上昇[hon.jp DayWatch]
コラム/インタビュー(国内)
- 5月に再開された国立国会図書館の著作者情報公開調査はその後どうなっているのか?[ガジェット通信]
- 800億円を突破したデジタルコミック市場のこれから[DIME]
- SmartNewsに「オピニオンチャンネル」が登場。アルゴリズムは、感動の涙を流すのだろうか[Lifehacking.jp]
- TPPの著作権保護期間20年延長で「青空文庫」はどうなる?[The Page]
- デジタルコンテンツ定額配信サービスの普及 - コンテンツをコレクションしないというこれからのデファクト[Eコマースコンバージョンラボ]
- ぼくらのメディアはどこにある? サイボウズ式と現代ビジネスが探しに出ます[ハフィントンポスト]
- やっぱり日本はYahoo!がトップ〜ニュースアプリ早分かり[ascii.jp]
- 楽天「Kobo Glo HD」 〜300ppiの高解像度ながら12,800円とリーズナブルな6型E Ink端末[PC Watch]
- 京セラ丸善システムインテグレーション 代表取締役社長 松木憲一[BCN BizLine]
- 出版、返品4割の重荷 流通に制度疲労(真相深層)[日本経済新聞]
- 新しく発行した本の情報がネットに反映される調査をしてみた。[ポット出版]
- 新発売の本の予約、なぜAmazonだけ先行して始まる? 出版社の調査結果が話題に[INTERNET Watch]
- 電子書籍のマンガ市場が盛り上がれば「コミティア」が24時間365日開催してるような雰囲気になるかもって期待してる[きんどるどうでしょう]
- 2000件超問い合わせの朝日新聞発自分史事業 30部111万円も[ガジェット通信]
- 自社メディアはもういらない? 米国への取材留学で見た分散型メディアの最前線 [ログミー]
コラム/インタビュー(国際)
- アメリカの出版社が英語版「はだしのゲン」を全米に広めるプロジェクト Kickstarterで出資者募集[eBookUSER]
- ドイツの個人作家たちがさらにプロフェッショナル化、表紙デザインなど外注予算の平均は6.4万円[hon.jp DayWatch]
- 米国の72歳の元化粧品セールスレディ、ノンフィクション部門でKindle人気電子書籍作家の常連に[hon.jp DayWatch]
- 人類滅亡後もデータを残せ[ニューズウィーク日本版]
- 電子書籍の現場制作者たちが質問を投げ合うTwitterハッシュタグ「#eprdctn」[hon.jp DayWatch]