[視点]2014年のモバイルコンテンツ関連市場規模は3兆9046億円〜MCF調査

2015年9月3日 / ニュースキュレーション

LINEで送る

 モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)が2014年のモバイルコンテンツ関連市場規模の推計を発表した。それによると、モバイル機器におけるゲームや音楽をはじめとするデジタルコンテンツ、すなわち「モバイルコンテンツ市場」が1兆4566億円(前年比135%)、物販やサービス、トランザクションなどで構成される「モバイルコマース市場」が2兆4480億円(同126%)で、両者を合計する「モバイルコンテンツ関連市場」の規模は3兆9046億円(同130%)になったという。中でも、スマートフォン市場ではゲーム、ソーシャルゲーム等が8938億円(同160%)で最大だが、成長率で見ると、電子書籍が1235億円(同181%)、音楽コンテンツが692億円(同174%)となっている。さらに、モバイルコマース市場では物販系が1兆3414億円(同140%)、サービス系が8736億円(同117%)、トランザクション系が2330億円(同101%)で、特に物販の成長率が高い。
 デジタルコンテンツ消費の場はスマートフォンに向かっているが、その勢いはいまだとどまるところがない。電子書籍、特にコミック市場は今後も成長が予測されている(インプレス総合研究所)し、アップルミュージック、AWAなどの音楽サブスクリプションサービス、ネットフリックスやアマゾンなどの動画配信サービスの日本市場参入もあり、今後はさらに拡大することは間違いないだろう。

ニュースソース

  • MCF調査、2014年のモバイルコンテンツ関連市場は3兆9046億円規模[ケータイWatch
  • 2014年モバイルコンテンツ関連市場の合計は、3兆9,046億円[ニュースリリース

Facebookにコメントを投稿

コメント

コメントは受け付けていません。



TOPへ戻る