週刊ニュースインデックス[2015年8月26日〜2015年9月2日]
2015年9月4日 / ニュースインデックス
事件/できごと/イベント/業界団体(国内)
イベント
- 9月11日から東京ビッグサイトで開催される「IGAS2015」で印刷産業のイノベーションを探ろう![MdN]
- ファッション業界を変えるハッカソン『THE FASHION HACK TOKYO 2015』に時代の変化を見た[ascii.jp]
事件
- 電子書籍の販売・無料ダウンロードをかたる怪しいサイトに注意、フィッシング詐欺の可能性も?[INTERNET Watch]
- 漫画『ハイスコアガール』復活へ。スクエニとSNKで和解成立、出版・販売継続が可能に[Engadget Japan]
業界団体
- 日本電子出版協会、「ACCESS:EPUB3教科書・教材ソリューション」セミナーを9月17日開催[hon.jp DayWatch]
政策/行政
- 図書館の蔵書、全国一括検索 総務省がサイト[日本経済新聞]
事件/できごと/イベント/業界団体(国際)
業界団体
- IDPF、現行のEPUB 3.0.1規格で「EPUB Previews」など5つの拡張規格をFinal Recommendに[hon.jp DayWatch]
- 電子フロンティア財団など、TPPが孤児作品デジタル化の妨げにならないよう、米国通商代表部に要請[hon.jp DayWatch]
政策/行政
- ニューヨーク市、Amazon社と電子書籍販売ストア運営計画を延期へ、視覚障碍者団体から指摘[hon.jp DayWatch]
新製品/新サービス(国内)
コンテンツ
- 『火花』映像化が決定 Netflixで2016年独占配信に又吉「早く見てみたい」[eBookUSER]
- Web発作品を集めた小説レーベル「カドカワBOOKS」10月10日創刊[eBookUSER]
- 亜紀書房、小説もマンガも掲載するWebマガジン「あき地」をオープン[eBookUSER]
- 講談社、『Kiss』『ハツキス』連載作の魅力を伝える「Kiss LIVE!」をスタート[eBookUSER]
- 大塚英志が自主レーベル創刊 ComicWalkerで連載開始[eBookUSER]
- 富野由悠季原作 「OVERMANキングゲイナー」コミカライズ版が電子書籍に[eBookUSER]
事業者/提供者向けソリューション/サービス
- メディアドゥ、インターネット広告事業へ参入 あらゆるインターネット広告を一元配信管理可能なワンタグソリューション「Trans-AD」の提供を開始[ニュースリリース]
電子書籍書店/図書館/流通
- SmartNews、「よしもとブログ」チャンネルを開設[ケータイWatch]
- ローソン、専用棚導入で店頭での書籍販売強化[eBookUSER]
- 大人の読者向け新サービス「comico+(仮)」年内スタートへ[eBookUSER]
キャンペーン/プロモーション
消費者向けソフトウェア/サービス
- 1日30分電子書籍が読み放題の「D-room Books」 提供開始[現代ビジネス]
事業者/提供者向けソリューション/サービス
- 英国の電子書籍PRサイト「Jellybooks」、オフラインでもEPUB電子書籍ファイルのユーザー閲覧ログを取得可能に[hon.jp DayWatch]
- 英国の電子書籍出版支援サイト「reedsy」、個人作家たちの実態をするためのアンケート調査を開始、結果は後日公開[hon.jp DayWatch]
ハードウェア
- Rakuten Kobo、電子書籍端末の新モデル「Kobo Touch 2.0」をカナダ国内で販売開始[hon.jp DayWatch]
電子書籍書店/図書館/流通
- アマゾン、アイテム課金もすべて無料になるアプリストア「Amazon Underground」をローンチ[Gizmode]
- 南アの電子書籍ベンチャーSnapplify社、契約する学校図書館にサービスとして電子書籍76,000点を無料配信[hon.jp DayWatch]
企業戦略/業績(国内)
情報技術分野
- 電通ベンチャーズが、NY発の要約コンテンツ自動生成プラットフォーム「Agolo」に出資[THE BRIDGE]
出版/メディア分野
- Antenna運営のグライダーアソシエイツ、DACと資本業務提携〜新製品開発とデータ活用を推進[Markezine]
- comico『保留荘の奴ら』連載一時終了 新天地で再開予定[eBookUSER]
- LINEがIPOを再度断念、海外展開に暗雲も[ウォールストリートジャーナル日本版]
- デジタルガレージとウィルゲート、コンテンツマーケティング支援事業で協業へ[Markezine]
- トーハン、ディズ二ーとスター・ウォーズ商材を書店展開[新文化]
- 産業革新機構、出版デジタル機構の一部株式を機構に売却[eBookUSER]
- 出版4社とアニメイトが垣根を越えて協業! 第1号としてタイに漫画店を出店[ascii.jp]
- 書泉ブックマート、9月30日閉店へ 女子向けコミック&ラノベの専門店[eBookUSER]
- 東芝、電子書籍ストア「Book Place」をU-NEXTに事業譲渡[INTERNET Watch]
企業戦略/業績(国際)
グーグル
- Chromeは9月1日からFlash広告をデフォルトで停止へ[TechCrunch]
Kobo
- 加Rakuten Kobo社、ドイツ市場参入4年目にして電子書籍端末「Kobo」シリーズをネット直販[hon.jp DayWatch]
出版/メディア分野
- NYタイムズの「ニュースレター」が快調、開封率70%超えのレターが続々と[media pub]
- ペンギンランダムハウスの売り上げが1.91Bドルに〜2015年上半期[ADWEEK]
- 中国のネット最大手Tencent社、ユーザー同士で読書時間を競い合う電子書籍SNSアプリ「微信読本」[hon.jp DayWatch]
- 米Simon & Schuster、Amazon社の電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」に試験参加中か?[hon.jp DayWatch]
- 米Smashwords、インド大手書店サイト「Flipkart.com」への電子書籍供給を停止、作品削除フローがらみ[hon.jp DayWatch]
アマゾン
- Amazon、Kindle Fireなどの端末事業を縮小か?[ITメディア]
- Amazon中国法人、中国語の電子書籍を米国内でも配信へ、まず35,000作品から[hon.jp DayWatch]
市場調査/指標(国内)
情報通信分野
出版/メディア分野
- ビジネス・IT/学術・語学の売れ筋電子書籍20冊[INTERNET Watch]
- 電子書籍人気ランキング(8月21日〜8月27日)[ケータイWatch]
市場調査/指標(国際)
情報技術分野
- 「Apple Watch」の4〜6月期の出荷台数は360万台──IDC調べ[ITメディア]
- 2015年の世界スマホ市場、出荷台数は前年比10.4%増にとどまる見通し[PC Online]
- MSの「Office 365」、「Google Apps」を上回る–クラウドベース生産性アプリ導入率[ZDnet]
- PC出荷見通し下方修正、大量の在庫やドル高で=調査会社[ロイター]
出版/メディア分野
- AAP発表、米国内の2015年5月の電子書籍売上高は128億円、書籍全体は前年同月比でマイナス6%[hon.jp DayWatch]
コラム/インタビュー(国内)
- 「これ、うちでやってくれないかな・・・・・・」 25社138誌のマンガ誌編集長がお勧め作品をガチレビュー[eBookUSER]
- EPUB3電子書籍ファイルに、紙書籍版のページ番号情報を埋め込んでおく方法[hon.jp DayWatch]
- ISPで20周年、2ch「降臨」で場やや盛り上げる–インターリンク横山社長[CNET Japan]
- いま、売れてる雑誌は?男性向け雑誌の発行部数を調べてみた[Fashionsnap.com]
- コンテンツマーケティングと マーケティングのデジタル化[電通報]
- ニュース・テックの時代が来る ネットメディア20年と今後[ハフィントンポスト]
- ネットメディア運営支援サービス充実 クーロンなど、個性育む[日本経済新聞]
- 紀伊國屋、ネット対抗策に疑問の声[ガジェット通信]
- 国立科学博物館、AIBOや8ビットパソコンなど25件を未来技術遺産に登録[MdN]
- 出版社6社が書店に謀反!? アマゾンと安売り契約で紀伊國屋書店が大激怒![サイゾー]
- 出版状況クロニクル88(2015年8月1日〜8月31日)[出版・読書メモランダム]
コラム/インタビュー(国際)
- ウェブの根幹を成す「ハイパーテキスト」が誕生してから50年が経過、単語を生み出したテッド・ネルソンがその秘密を語る[Gigazine]
- スウェーデンのKindle絵本作家、2年前に発売した電子絵本が今月になって突然英語圏でトップセラーに[hon.jp DayWatch]
- テクノロジーの米O’Reillyが経済をテーマにした会議を開催する理由[日経ビジネスオンライン]
- 英The Guardian紙「電子書籍でアダルト小説を読む人は、胸を張って紙書籍でも読もう」[hon.jp DayWatch]
- 米個人作家、5年間にわたるペーパーバック版vs.電子書籍版の販売比率の変化をグラフ化[hon.jp DayWatch]
- 米国の個人作家、Pythonスクリプト+GIMPで表紙デザインの特徴をジャンル毎に比較[hon.jp DayWatch]