週間ニュースインデックス[2015年11月10日〜2015年11月17日]
2015年11月20日 / ニュースインデックス
事件/出来事/イベント/業界団体/政策
イベント
- 縦書きのウェブデザインを競うコンテスト「縦書きWebデザインアワード」開催[INTERNET Watch]
- 「縦書きWebデザインアワード」公式サイトにFONTPLUS採用[ニュースリリース]
- 「第二十一回文学フリマ東京」出店者作品の立ち読みサイト、「E★エブリスタ」で公開中[INTERNET Watch]
- OverDriveが図書館に提案する、電子図書館成功への5つのポイント[INTERNET Watch]
- パピレスとGYAOの合弁会社ネオアルド主催、次世代コミック「タテコミ」コンテストにプロ作家も続々参加[ニュースリリース]
- 図書館向け「電子書籍」がなかなか増えない理由[INTERNET Watch]
- 日本電子出版協会、「デジタル教科書プラットフォーム開発コンソーシアム CoNETS」セミナーを12月9日に開催[hon.jp DayWatch]
- アップル、Apple TVのOS開発者向けイベントを東京など世界10都市で開催[Gizmode]
- TSUTAYA図書館は何を目指すのか? CCC責任者が語る現状と「未来」[ハフィントンポスト]
- 障害者差別解消法施行に向け、電子図書館の本格的な普及が始まるか?[INTERNET Watch]
事件
- “電子出版権侵害”で初摘発、発売前の「週刊少年ジャンプ」誌面を無断アップロード[INTERNET Watch]
事件/出来事/イベント/業界団体/政策
業界団体
- W3C、Webデベロッパー向けの情報ポータル「W3C Developers avenue」を開設[Publickey]
- ブラジルの有名作家Paulo Coelho氏、電子書籍普及NPO団体Worldreaderに3作品を寄贈[hon.jp DayWatch]
- 英国、図書館での紙書籍・電子書籍貸出しについて、公共貸与権の支払いレートを引き上げ[hon.jp DayWatch]
新製品/新サービス(国内)
電子書籍書店/図書館/流通
- IIJmio、月額540円で電子雑誌読み放題「タブホ」をオプション提供[ケータイWatch]
- 渋谷に新業態「HMV&BOOKS」1号店 書籍中心にエンタメ提案、セルフレジも[シブヤ経済新聞]
- 萌え中心の無料コミックアプリ「みんコミ」、電子書籍ストア老舗のeBookJapanから[INTERNET Watch]
キャンペーン/プロモーション
- オーム社 eBook Store Renewal Campaign[ニュースリリース]
- ハイブリッド型書店サービス「honto」、真山仁「作家デビュー10周年記念レビューキャンペーン」実施![ニュースリリース]
- 祝!株式会社パピレス設立20周年!Renta!、20周年記念フェア実施[ニュースリリース]
消費者向けソフトウエア/サービス
- ドワンゴ、「ニコニコ漫画」アプリにiOS版を追加[INTERNET Watch]
新製品/新サービス(国際)
コンテンツ
事業者/提供者向けソリューション/サービス
- 123Libraryが出版社向けのB2B電子書籍配信ツールを提供[DigitalBookWorld]
- カナダのWordPressベースの電子書籍創作サイト「PressBooks」、図書館への作品配信を可能に[hon.jp DayWatch]
- カナダの児童向け電子書籍出版サイト大手「Storybird」、生徒自身で製本できるようPDFゲラ出力機能を追加[hon.jp DayWatch]
- 伊PubCoder社、インタラクティブ電子書籍オーサリングソフト「PubCoder」をVersion 2.0に[hon.jp DayWatch]
電子書籍書店/図書館/流通
- B&NがNookオーディオブックアプリをiPhoneとiPad向けにリリース[The Digital Reader]
消費者向けソフトウェア/サービス
- GoogleでFacebookの公開プロフィールやページの検索が可能に[ITメディア]
- 米Google、Android版の電子書籍ビューワアプリ「Google Play Books」で電子コミックの縦スクロールに対応[hon.jp DayWatch]
企業戦略/業績(国内)
出版/メディア分野
- カドカワの4〜9月、19億円の最終黒字 電子書籍が拡大[日本経済新聞]
- キュレーションメディア「Digg」がデジタルガレージらから400万ドルを調達、日本語に対応へ[THE BRIDGE]
- 学研HD、純利益8.5倍に 15年9月期[日本経済新聞]
- 翔泳社、『擬人化でまなぼ!ネットワークのしくみ』の出版応援プロジェクトをMakuakeで開始[Markezine]
企業戦略/業績(国内)
出版/メディア分野
- S&Sが図書館向け2年ライセンス/小売価格150%を実験中[The Digital Reader]
市場調査/指標(国内)
出版/メディア分野
- ハイブリッド型書店サービス「honto」週間ストア別(総合、ネットストア、電子書籍ストア、店舗)ランキング発表!!(2015年11月8日〜2015年11月14日)[ニュースリリース]
- 電子書籍、日本で流行らない? 紙で読む派が9割超に[Gizmode]
- 電子書籍人気ランキング(11月6日〜11月12日)[ケータイWatch]
市場調査/指標(国際)
出版/メディア分野
- AAP発表、米国内の1〜7月期の電子書籍売上高は前年同期比-11.2%、書籍業界全体も-2.0%[hon.jp DayWatch]
- ドイツの出版市場、1〜9月期の電子書籍売上高は前年比+6.9%の成長[hon.jp DayWatch]
- 英Nielsen Books「紙書籍よりも2〜3ドル以上安いと、50%の読者は電子書籍に流れる」[hon.jp DayWatch]
- インドの英字新聞「スマホブームのおかげで、3年後のインド国内の電子書籍シェアは25%程度に」[hon.jp DayWatch]
コラム/インタビュー(国内)
- 同人誌印刷会社だけで最大90億円減収の予測も……オリンピックによる「東京ビッグサイト使用停止問題」の最新動向[ニコニコニュース]
- 忙しい時代に「朗読」という“じれったさ”を――オーディオブック聞き放題「Audible」は日本に普及するか?[ITメディア]
コラム/インタビュー(国際)
- カナダの連続殺人犯がKindle上で電子書籍を出版したとして騒動に、しかし刑務所内はネットなし[hon.jp DayWatch]
- ひたすら急増する個人作家の電子書籍は、宇宙でいうところの“ダーク・マター”[hon.jp DayWatch]
- 表紙デザインは「Canva」、英文校正は「Grammarly」、決済は「Selz」[hon.jp DayWatch]
- 分散型メディア、動画コンテンツが先導し爆発普及の兆し[media pub]
- 入力した文章は修正してはいけません、草稿執筆専用Macソフト「First Draft」[hon.jp DayWatch]
- 「コンテンツが王様」なら「コミュニティは王女様」だ:愛される王女を育てる4つの秘訣[DIGIDAY]
- 新しいマーケティングツールとしての電子書籍[TeleRead]
- iBooks/Kindleアプリの電子書籍ハイライト部分を、GitHubに逐次保存していく方法[hon.jp DayWatch]
- あなたのパブリッシングツールは十分に使えるものか?[DigitalBookWorld]
- 出版社が配信を無視できない理由[GigaOM]