週間ニュースインデックス[2015年11月17日〜2015年11月24日]
2015年11月27日 / ニュースインデックス
事件/出来事/イベント/政策と行政/団体(国内)
イベント
- 新しいマンガ投稿サービスの開始を記念したマンガコンテスト「第1回エンマンコロシアム」[MdN]
政策と行政
事件/出来事/イベント/政策と行政/団体(国際)
団体
- IDPFとSSPがアカデミック&専門書出版トラック(IDPFデジタルコンファレンス)で提携[epubzone]
新製品/新サービス(国内)
コンテンツ
- honto電子書籍ストア、アニマックスと連携し、GRANRODEOとANIMAX MUSIXの5年間を収めた電子書籍の写真集『GR10×AX05』を独占配信!![ニュースリリース]
- キャンパスクイーンが電子書籍で大集合 表情くるくる七変化 『あの大学の、気になるあの子たち』(文芸春秋)[産経ニュース]
- 若い子知らないやつだこれ! 内山まもるの「ザ・ウルトラマン」が電子書籍で復刊[ねとらぼ]
- 出版とインターネットをつなぎたい。 『赤鉛筆とキーボード —デジタル時代の編集者』発行 出版社、編集者、インターネット事業者、コンテンツクリエイター、必読![ニュースリリース]
電子書籍書店/図書館/流通
- Amazon.co.jp、1時間以内に届ける「Prime Now」、プライム会員向けに都内の一部で開始[INTERNET Watch]
- eBookJapanがボーイズラブの新レーベル「BLfranc(フラン)」を始動!みんなで作るeBookJapanオリジナルBL企画より誕生![ニュースリリース]
- アマゾンが音楽聴き放題「Prime Music」開始、プライム会員は無料[ascii.jp]
キャンペーン/プロモーション
- 『Amazon』で『新世紀エヴァンゲリオン』Kindle版が1巻50円! 全14巻まとめて買っても700円のセール中[ガジェット通信]
- 『MarkeZine』創刊準備号、Kindle版の無料配布スタート![Markezine]
- DVD&ムビチケが当たる! 第1回電子書籍版角川映画祭開催記念プレゼントキャンペーン実施! 角川の名作映画DVD&ムビチケオンラインGIFTカードをプレゼント!![ニュースリリース]
- Kindleストア電子書籍1,537タイトルが50%ポイント還元、東洋経済新報社120周年記念キャンペーン実施中[タブクル]
- クーポン機能リリース記念!!好きな本がどれでも1冊30%OFFクーポンプレゼント!![ニュースリリース]
新製品/新サービス(国際)
コンテンツ
- HCがデジタルファーストで変身/幻視小説を刊行[eBook2.0Forum]
事業者/提供者向けソリューション/サービス
- WordPressの新時代を告げるCalypsoプロジェクト[Lifehacking.jp]
- カナダの電子書籍コミュニティサイト「Wattpad」、文中に動画アニメGIFを挿入できるように[hon.jp DayWatch]
- 米Amazon、個人の映像脚本家向けWebテキストエディタ「Amazon Storywriter」を公開[hon.jp DayWatch]
- 米IBM、EPUB3電子書籍のアクセシビリティ度をチェックする2つのWebサービスをベータ公開中[hon.jp DayWatch]
電子書籍書店/図書館/流通
- 中国山東省の区民館にも巨大スマホ型の24時間電子書籍貸出機が登場、身分証明書も図書館カード作成も不要[hon.jp DayWatch]
消費者向けソフトウェア/サービス
- 米Amazon、Android版Kindleアプリにも英文電子書籍の速読練習機能「Word Runner」を追加[hon.jp DayWatch]
企業戦略/業績(国内)
出版/メディア分野
企業戦略/業績(国際)
アマゾン
- ベゾス率いる「ワシントンポスト」、ビジター数で「NYタイムズ」を抜く[DIGIDAY]
市場調査/指標(国内)
情報技術分野
- 2015年4月-9月の国内のタブレット出荷台数は446万台。Androidが47.5%、iOSが37.9%、Windowsが14.6%[gapsis]
- 国内PC出荷、1998年度以来の1000万台割れへ 落ち込み止まらず[ITメディア]
- 日本だけ熱狂?伸び悩むツイッター 欧米では飽きられ…初テレビCMも不発[SankeiBiz]
出版/メディア分野
- SF・ファンタジー/ラノベの売れ筋電子書籍20冊[INTERNET Watch]
- 最新!「ビジネス・経済書」200冊ランキング[東洋経済オンライン]
- 子供の書籍離れなど無い…小中高校生の平均読書冊数などをグラフ化してみる(2015年)(最新)[Garbage News]
- 電子書籍人気ランキング(11月13日〜11月19日)[ケータイWatch]
市場調査/指標(国際)
情報技術分野
- 強すぎ。アップル、スマホ市場の94%の利益を独占中[Gizmode]
出版/メディア分野
- 1日に9時間!?子どものメディア接触時間は、睡眠時間より長いと判明(米調査)[ガジェット通信]
- AAP Monthly Statshot, July 2015[Publishers Weekly]
コラム/インタビュー(国内)
- TPP合意を前に、青空文庫で100点を超える「駆け込み公開作品」が待機中[INTERNET Watch]
- コンビニのPDF印刷では「原寸出力」ができない? 実際に調べた体験談が有益だと評判[INTERNET Watch]
- 自由な情報流通が阻害されつつある(その3)著作権の孤児は70年さ迷うのか――TPPがもたらした著作権延長[PC Online]
- 大手キャリアのユーザー、「月の通信量1GB」は1割だった[ケータイWatch]
コラム/インタビュー(国際)
- アメリカ人の読書スタイルを変えたAmazonの恐ろしい企み[アメリカはいつも夢見ている]
- パブリッシャーへ贈る「BuzzFeed」創業者の教え:「気にかけるべきは、ユーザーへのインパクトだ」[DIGIDAY]
- 学術印刷本の危機:(1)いま米国で[eBook2.0Forum]
- 米Fahrenheit Press社、電子書籍のPR音楽をロックバンドに発注→出来上がった曲にインスパイアされる→作品書き直し[hon.jp DayWatch]
- 米国のデジタルアート集団「電子書籍は、ファイルではなくブロックチェーンの中に保存すべき」[hon.jp DayWatch]
- キンドルアプリのアップデート後、遅く読むことへ回帰するか?[TeleRead]
- Facebook対Apple、ニュースメディアを巡る競争の行方は?[PC Online]
- Publishers, here’s how to train customers to buy e-books from you—not just Amazon: No DRM among possible enticements[TeleRead]