週間ニュースインデックス[2016年1月13日〜2016年1月20日]
2016年1月22日 / ニュースインデックス
事件/出来事/イベント/行政・政策/業界団体(国内)
業界団体
- 日本電子出版協会、2月3日に「TPP合意後の著作権への影響の考察と著作権法をめぐる最新動向」セミナー[hon.jp DayWatch]
行政・政策
- 山口県周南市に住民投票を請求へ 8737人の署名[ハフィントンポスト]
事件/出来事/イベント/行政・政策/業界団体(国際)
イベント
- 中国で2016 Beijing Book Fair開催、スマホ小説・電子書籍が注目キーワードに[hon.jp DayWatch]
行政・政策
- フランス議会で電子出版促進に関する法案が今月から審議開始、出版社団体SNEが警戒[hon.jp DayWatch]
新製品/新サービス(国内)
コンテンツ
- 小学館、3月の映画公開を前に「大長編ドラえもん」シリーズの電子コミック版も配信スタート[hon.jp DayWatch]
- 文藝春秋、SMAP分裂騒動のきっかけとなった1年前の「週刊文春」記事を電子書籍で緊急発売[hon.jp DayWatch]
電子書籍書店/図書館/流通
- eBookJapan 無料マンガ雑誌『みんコミ』に「みんなの広場」機能を追加コメントやアイテム提案を通じてマンガを一緒につくろう![ニュースリリース]
- honto電子書籍ストア 独占先行配信!さそうあきら『バリ島物語 〜神秘の島の王国、その壮麗なる愛と死〜』[ニュースリリース]
- Kindleストアにて、桜山時による『「艦これ」、その知られざる悲劇2』(株式会社サイゾー刊)電子書籍版が販売開始いたしました。[ニュースリリース]
- キュレーションマガジン「antenna」、ANAラウンジでコンテンツ配信 「ANAデジタルコンテンツサービス」で [トライシー]
- 秋葉原UDXなどで無料Wi-Fiを使いながら雑誌読み放題に[ascii.jp]
- 漫画の話題だけを集めたニュースアプリ「マンガ新聞」登場、堀江貴文氏らがキュレーターに[インターネットコム]
消費者向けソフトウェア/サービス
- イメージに近い画像を選んで連想検索。ストックフォトサイトimagenaviが新検索機能『イメージ スパーク』を公開[Engadget Japan]
- セブン‐イレブン、ローソン、ミニストップ、サークルKサンクス各社コンビニ端末で、動画や書籍が楽しめる「U-NEXTギフトコード」を販売開始ニュースリリース]
- ソニー、RSSと融合したニュースアプリ「News Suite」を公開–Socialifeを刷新[CNET Japan]
新製品/新サービス(国際)
コンテンツ
- ドイツで発禁対象だったヒトラー「我が闘争」が特別修正版としてついに現地発売、すぐ売り切れ[hon.jp DayWatch]
- 中国の中信出版集団、NASA/ESAの火星探検計画を紹介するインタラクティブ電子書籍「火星奥秘」をiBookstoreで発売[hon.jp DayWatch]
- 米Microsoft、無料電子書籍「Enterprise Cloud Strategy」を公開[hon.jp DayWatch]
電子書籍書店/図書館/流通
- Amazonのパーソナルアシスタント「Alexa」にKindle本朗読機能[ITメディア]
- 浮世絵や源氏物語も!ニューヨーク公共図書館が18万点以上のデジタルアーカイブをパブリックドメインに[ガジェット通信]
消費者向けソフトウェア/サービス
- Apple社、次期iOS 9.3で夜間読書モード「Night Shift」を追加、iCloud for iBooksという謎の機能も[hon.jp DayWatch]
- Apple社の次期iOS 9.3の夜間読書モード実装を前に、古参ソフト「f.lux」開発者がAPIオープン化を要望[hon.jp DayWatch]
企業戦略/業績(国内)
出版/メディア分野
- Gunosy、売上高・利益を下方修正 KDDIと提携発表[ITメディア]
- KDDIとGunosy、新メディアサービスの提供へ向け業務提携[ケータイWatch]
- メディアドゥ、ZITTO 社が運営する総合電子書籍ストア「いつでも書店」へビューアソリューション「MD Viewer」の提供開始[CNET Japan]
企業戦略/業績(国際)
アップル
- AppleがiOS端末向けのモバイル広告プラットフォーム「iAd」から撤退予定[Gigazine]
- アップル、総合メディア企業 タイム・ワーナー を買収のうわさ。Apple TVコンテンツ拡充のため[Engadget Japan]
Kobo
- 加Rakuten Kobo、独自の電子書籍最低価格保証サービスを稼働、Amazon社の価格チェックbotを迂回[hon.jp DayWatch]
出版/メディア分野
- HQがデジタル・ファースト連続スリラー[eBook2.0Forum]
- 米Penthouse誌が紙媒体から撤退、電子雑誌に移行[hon.jp DayWatch]
アマゾン
- アマゾン、声で操作する円筒型コンピュータ Echoの小型版を近日発表? 缶ビール大でバッテリー駆動[Engadget Japan]
- 米Amazon、キャンパス内にネットカフェ+商品引き渡し店を設置、まずは名門Pennsylvania大学など3大学から[hon.jp DayWatch]
市場調査/指標(国内)
出版/メディア分野
- ハイブリッド型書店サービス「honto」週間ストア別(総合、ネットストア、電子書籍ストア、店舗)ランキング発表!!(2016年1月3日〜2016年1月9日)[ニュースリリース]
- 小説/ミステリーの売れ筋電子書籍20冊[INTERNET Watch]
- 電子書籍人気ランキング(1月8日〜1月14日)[ケータイWatch]
市場調査/指標(国際)
情報技術分野
- 世界パソコン出荷、10-12月期は07年以降最低に[ウォールストリートジャーナル日本版]
出版/メディア分野
- Deloitte現地法人が調査レポート「ロシアの16〜19歳の88%が電子書籍体験済み」[hon.jp DayWatch]
- イタリア、2015年の電子書籍ユーザー数が400万人を突破、6歳以上の読書人口比で16%相当[hon.jp DayWatch]
- ニールセン、収入がメディアの利用状況に及ぼす影響を分析[Markezine]
- 英国の市場調査会社YouGov、「ドイツ人の17%は毎週、なんらかの電子書籍を読んでいる」[hon.jp DayWatch]
コラム/インラビュー(国内)
- オーディオブック国内市場の現状と課題:(2)概観[eBook2.0Forum]
- 電子書籍ビューアのDRM機能が原因でVisual Studio使用中にWindowsがフリーズする事象が発生[スラド]
- 芝浦工大が「小説創作支援ソフト」を開発 体験した女性は「私の闇が前面に出てきている」とつぶやく[ガジェット通信]
コラム/インタビュー(国際)
- 「点字eブックリーダー」は目が見えない人への夢のデバイス[Gizmode]
- 図書館における電子書籍サービスの次のステップ[Publishers Weekly]
- アメリカのネット広告市場に大きな変化が これから伸びる広告は?[ハフィントンポスト]
- スペインのIT機器販売サイト「電子書籍ユーザーの間で専用端末の人気が復活」[hon.jp DayWatch]
- ニュースメディアが生き残るための「新しいルール」とは?:競合分析、ターゲット、情報流通[DIGIDAY]
- ニューヨーク公共図書館の英断[マガジン航]
- メディアは「ウェブ」を疑い始めている[Wired]
- 最新アドテクノロジーは、どこまで実現可能になったのか? 〜膨大な「データ」から「個」を狙い撃ち[DIGIDAY]
- 著者が出版社に「宣戦布告」[eBook2.0Forum]
- 電子書籍のハイライト機能で推理小説のネタバレに遭ったユーザー、コメントでさらに被害拡大[INTERNET Watch]
- 冬の時代に突入した、新興デジタルメディア 〜2番手以下は淘汰されるのか?[DIGIDAY]