[視点]ペンギンランダムハウス社が語るデジタル印刷の導入状況
2016年4月12日 / ニュースキュレーション
米国メディアで、ペンギンランダムハウス社の生産計画担当副社長がデジタル印刷の利用状況に関するインタビューに答えている。日本語での記事の概要はEbook2.0 Magazineに掲載されているので、併せてご覧いただきたい。1色刷の少部数印刷に利用はしているものの、全面的なデジタル印刷によるプリント・オン・デマンドで無在庫にすることの困難さや、オフセット印刷とデジタル印刷の統合的な運用にはまだ課題もあるということだ。
記事からは十分には読み取れないが、同社が指摘するような課題はCMSなどの技術的な取り組みや編集・制作ワークフローの変更など、組織変更も伴うと思われるが、いずれは解決されるのではないだろうか。
ニュースソース
- Penguin Random House VP of Paper Purchasing & Production Planning On the Future of the Book Supply Chain[Book Business]
- 出版社のデジタル印刷導入の現状[eBook2.0Forum]