[書籍連動]伊藤美来インタビュー『ファンの皆さんの表情って、思っている以上に見えてるんです』

2016年6月10日 / 本日の一冊

LINEで送る

毎週末数百件が行われているアニメ・声優関連イベント。そこに集う新しい形のファンが「イベンター」と呼ばれる、イベントを現場で楽しむファンたちです。では同じくイベントを構成する主役である「声優」はイベントをどのように捉えているのでしょうか?ここでは『イベンターノートが声優にインタビューしてみました』収録のインタビューから探ります。

 
 

──伊藤美来さんの最初に登録されているイベントは2012年12月のものなんです。覚えていますか?

 
『アリスタ!LIVE』ですよね。イベントがあったことは覚えてるんですけど、最初のイベントでどんなことをしたかは思い出せないです。
 

──登録されているイベントが168件あります。

 
そんなにイベントやったかなあ?っていう感じです。(イベンターノートの画面を見ながら)え、『A&Gサマーフェスティバル2013』で私何しました?
 

──一階のオープンステージかもしれませんね。

 
ああっ!うわぁ!懐かしい。
 

──たくさんイベントを経験されていますが、印象深いイベントはありますか?

 
作品関連はもちろん、個人やユニットのものもあるので全部思い出がそれぞれあるんですけど……どれかなぁ。やっぱり嬉しかったのは去年のソロライブですね。アーティストデビューをしているわけではない状態でのライブがどうなるんだろう、っていう不安もあって。
 
今まではユニットで助けてもらったり作品の力を借りてのイベントだったので、自分一人だけでステージに立ってライブができたのは本当にターニングポイントになりました。
 

──デビュー前というと中学生時代になると思うんですけど、当時はイベントには行かれたことはありましたか?

 
声優になる前はライブとかも行った事がなくて。事務所の研修生になってから先輩のライブを見たのが初めてだったんです。ただ舞台とかミュージカルはよく見に行ってましたね。
 

──Webで特撮についての連載をされていますが、特撮イベントには行っていたんですか?

 
現在進行形で行っています!夏休みになると大きなヒーローイベントがあって、チケットをお母さんに頼んで弟と3人で行きました。最近初めて“握手会”に参加したんですよ!ヒーローショーが終わった後にヒーローが来てくれるのを初めて知ったんです。
 
それまでは握手会があることは知らなかったんですが、司会のお姉さんの「この後握手会に参加される方はこちらです」って呼び込みの声を聞いて、すぐに握手券付きのグッズを買いに行きました。
 
自分で握手会を体験して、いつも来てくれているファンの皆さんの気持ちが本当によく分かりました。嬉しかったです。あの感動はすごかったですね。並んで握手してもらって、高ぶってました。
 

──イベントの楽しさを観客の立場で知ったという。

 
自分はいつも“来てもらう”側なんですけど、こうやって自分で行ってみると「握手会とかお渡し会って楽しい事なんだな」っていうのを実感できて、ファンの方々と距離の近いイベントもしたいなと思いました。

 

伊藤美来(いとう・みく)
1996年10月12日東京都生まれ。スタイルキューブ所属。2012年第一回スタイルキューブ声優オーディションに合格、2013年に『StylipS』へ加入。同年、、ゲーム『アイドルマスターミリオンライブ!』(七尾百合子)でデビュー。2014年には『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』(宇佐美奈々子)で初主演。2015年に豊田萌絵とユニット『Pyxis』を結成。『ミリオンドール』(マリ子)、『レーカン!』(井上成美)、「あにトレ! EX」(星あさみ)、『魔法少女なんてもういいですから。』(篠木真冬)などに出演。パーソナリティーとして『Pyxisの夜空の下de Meeting』(文化放送超!A&G+・木曜19時〜19時30分)、『Pyxisのキラキラ大作戦!』(ニコニコ動画「セカンドショットチャンネル」水曜22時30分〜)に出演中。
オフィシャルブログ「みく色のプロローグ」http://ameblo.jp/itou-miku/
StylipS公式サイト http://stylips.jp/

 


 

『イベンターノートが声優にインタビューしてみました』データと生の声で探る声優イベントの世界
イベンターノート編
N00430-cover
アニメ、声優、アニメイベントに通うファン=“イベンター”を取り上げた初の書籍!/人気声優6名に「イベント」について聴いた!ロングインタビュー掲載/アニサマ斎藤光二プロデューサーに聴いた「アニサマ」の秘密/イベンターアンケートとユーザーデータ3万人を基にした「イベンター」実態分析結果公開!
 
小売希望価格:印刷書籍版1800円(税別)/電子書籍版1200円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
印刷書籍版仕様:A5判/モノクロ/本文220ページ
ISBN:978-4-8020-9076-6
発行:株式会社インプレスR&D

Facebookにコメントを投稿

コメント

コメントは受け付けていません。



TOPへ戻る