[書籍連動]西明日香インタビュー『お渡し会でいつもお手紙をくださる方の顔と名前が一致するのが嬉しいんです』

2016年6月15日 / 本日の一冊

LINEで送る

毎週末数百件が行われているアニメ・声優関連イベント。そこに集う新しい形のファンが「イベンター」と呼ばれる、イベントを現場で楽しむファンたちです。では同じくイベントを構成する主役である「声優」はイベントをどのように捉えているのでしょうか?ここでは『イベンターノートが声優にインタビューしてみました』収録のインタビューから探ります。

 
 

──西さんが出演された『きんいろモザイク』(2013年〜、以下『きんモザ』)のユニット『Rhodanthe∗』では大規模なライブにも出演されました。ライブ中の舞台ってどんな経験なんでしょうか。

 
初めてのライブでは暗闇の中で踊ってるみたいで、足元がおぼつかなくて。地に足が付かずに空中で踊ってるような感覚で、これが舞台か!って怖くなりました。
 
『Rhodanthe∗』はお客さんの顔がよく見える少人数のイベントから少しずつ規模を大きくして経験を積ませていただいて、今年は『Rhodanthe∗ New Year Concert 2016「FIRST∗MODE」』でも盛り上がりました。
 

──『Rhodanthe∗』はイベント数が多いですね。

 
初期のイベントでは、『Rhodanthe∗ ~シングル発売記念イベント~ 「みんなに会いに行くよ!!」 @池袋サンシャインシティ』のことを覚えてます。
 
それまではミニイベントを続けてきて、初めての大きな舞台だったのでお客さんが集まるのかな?と思ってたら、3階まで吹き抜けの通路が鈴なりになるぐらいたくさんのファンの方が来てくださって。感動しました。
 

──『Rhodanthe∗』も含め、作品イベントでは声優さんの役割は「CV」ですよね。気を付けていることってありますか?

 
まず、夢を壊さない様に。ラジオではラフなトークをしているんですが、作品ありきなイベント、例えば『きんモザ』なら出番の前に「今日は綺麗なRhodanthe∗で行こう!綺麗にいこうね!」ってキャストのみんなと声をかけたり。『きんモザ』の世界観をイベント中は大事にしています。キャラクターとキャストがシンクロするコーナーも多いですから。
 

──『Rhodanthe∗』のライブで一番うれしい反応は?

 
イベントではそれぞれ「お目当て」のキャストがいると思うんですが、例えば『Rhodanthe∗』のイベントで私が喋ったり話を振られた時、お客さん全員で反応してくれるとすごく嬉しいですね。『Rhodanthe∗』ではそれがとても多いんです。
 
ライブの最後、揃って挨拶をする時に田中真奈美ちゃんのパートではペンライトを真奈美ちゃんの赤やピンク色にみんなが切り替えてくれるんですよね。私の時も青色に切り替えてくれるのを見ると、本当にいい人たちばっかりなんだなって嬉しい気持ちになります。
 

──その他に印象的な作品イベントって何がありますか?

 
『てさぐれ!部活もの』(2013年〜、以下『てさ部』)ですね、他とはイベントの種類が違うので。普通アニメのイベントではキャラクターを大事にして、と考えるんですけど、『てさ部』はCVを担当している声優さん、“中の人”とキャラクターが一緒になっているところがあって。
 
トーク中にも、例えば明坂聡美ちゃんを呼ぶ時にあだ名の「あけちゃん」とキャラ名の「陽菜」が混ざってしまったり。それが自然になっているので、お客さんからするとまるでアニメを見ているかのような気持ちになるんじゃないかなって思います。
 

──三次元なイベントが二次元側にぐっと近づいている。

 
むしろ今まで放送してた『てさ部』は“二次元”だったのかどうかっていうところからちょっと疑問なぐらいで(笑)。アニメ化だったのか実写化だったのか、鶏が先か卵が先かみたいな作品でした。

 

西明日香
西明日香(にし・あすか)
2月10日兵庫県生まれ。シグマ・セブン所属。2009年に声優デビュー後、『えびてん 公立海老栖川高校天悶部』(金森羽片)、『きんいろモザイク』(大宮忍)、『直球表題ロボットアニメ』(フジイ)、『てさぐれ!部活もの』(鈴木結愛)など数多くのキャラクターを演じる。パーソナリティーとして『洲崎西』(文化放送超!A&G+・火曜25時〜25時30分)、『西明日香のデリケートゾーン!』(文化放送超!A&G+・月曜25時〜25時30分)を担当。2016年10月19日、アーティストデビューを予定。
公式ページ http://nishiasuka.jp/
公式ブログ「24の時間:)」http://ameblo.jp/nishiasuka/


 

『イベンターノートが声優にインタビューしてみました』データと生の声で探る声優イベントの世界
イベンターノート編
N00430-cover
アニメ、声優、アニメイベントに通うファン=“イベンター”を取り上げた初の書籍!/人気声優6名に「イベント」について聴いた!ロングインタビュー掲載/アニサマ斎藤光二プロデューサーに聴いた「アニサマ」の秘密/イベンターアンケートとユーザーデータ3万人を基にした「イベンター」実態分析結果公開!

小売希望価格:印刷書籍版1800円(税別)/電子書籍版1200円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
印刷書籍版仕様:A5判/モノクロ/本文220ページ
ISBN:978-4-8020-9076-6
発行:株式会社インプレスR&D

Facebookにコメントを投稿

コメント

コメントは受け付けていません。



TOPへ戻る