編集長コラム書籍化の編集過程をつづっていますが、横書きを縦書きにする作業と、基本的な用語の統一、今回の私のアイディアであるキーワードの設定を終えて、今、紙面のレイアウトを考えています。編集長がコラムで書いている通り、制作にはNextPublishingを使うので、紙書籍用のPD...
『赤鉛筆とキーボード』、昨日、今日と連載の各記事にキーワードを設定しています。
今回は電子メディア雑感で編集長が書いた連載を本にします。そこで、OnDeckに関わってきて学んだ「マイクロコンテンツ」単位での再利用を編集テーマの1つに掲げました。マイクロコンテンツとは、私が勉強...
今回の書籍化では、易しい読みものの雰囲気を出すため、元々横で書かれていた原稿を整え、縦書きで出版する予定です。著者であるOnDeck編集長曰く、「原稿レベルで用語の統一や不統一な場合は意図して違う表記をしているから、用字用語の統一はほとんどしなくていいはず」とのことでした。しか...
OnDeck編集長の連載「電子メディア雑感」がやっと書籍化されます。
編集長がEPUB本誌で告知したところ大きな反響をいただきました。それが今年の4月のことだったので半年ほどみなさんをお待たせしたことになりますが、やっと書籍化に向けて動き出しました。
タイトルは『赤鉛筆とキ...
本誌OnDeckは、本日よりメディア形態をリニューアルし、Webマガジンになりました。
これまでEPUBで読んで頂いていた読者の皆さま、引き続きよろしくお願いします。初めてご覧になっている皆さま、初めましてよろしくお願いします。
OnDeckは、まだ日本が電子出...
2015年4月9日から6月10日までの2カ月間、アマゾンでPOD本の値引きセールが行われてます。値引き率は書籍によりさまざまですが、50%以上値引きされる書籍もあります。今回は、開始から10日間経過した値引きセールの結果について紹介します。
週末から販売数が増加
値引きセー...
電子書籍を作っていると、これまでの紙の書籍ではあたり前だと思ってきた諸々のことの意味や価値を改めて認識できることがあります。よく言う、「失ってみて分かるありがたみ」のようなものです。
「組版」は、その最たるものでしょう。
電子書籍、特にリフロー型のEPUBでは組版機能が大き...
今週、イーブックイニシアティブジャパンとクックパッドの資本業務提携が発表されました。先月には、楽天による電子図書館プラットフォームの世界最大手、米OverDriveの買収、紀伊国屋書店と大日本印刷による合弁会社設立、講談社とハースト婦人画報社の業務提携が発表されています。
少...
OnDeck weekly読者の皆さまに毎月実施しているアンケート。今回は、電子出版の今後の動向と、情報収集でどのメディアを利用しているのかを伺いました。実施期間は2015年3月25日から3月31日までの7日間。回答総数は464件。
半数以上の読者が2019年までに電子コミック...
事件/できごと/イベント/業界団体(国内)
イベント
eBookJapanが、秋田書店 バイクブロスと共同で『ばくおん!!』公式“痛車”を製作 モーターサイクルショー東京2015で公開展示[...
«前のページへ
次のページへ»