カテゴリー「実証実験レポート」の記事
NextPublishingを利用したビジネスジャンルの出版企画募集プロジェクトを実施中です。このプロジェクトはインプレスR&Dではなく、クロスメディア・パブリッシング主催というのがポイントです。今回は、プロジェクトの背景等について紹介します。
出版企画で...
アマゾンの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」が8月3日に始まりました。月額980円で12万タイトル以上が自由に読めるということもあり、開始前から注目が集まっています。このKindle Unlimited、初回登録時には30日間無料で利用できます。今回は...
インプレスR&Dでは、一般個人を対象に震災に関する出版企画募集を開始しました。これまではIT関連企画を対象に行っていましたが、今回は震災をテーマとしています。この背景について紹介します。
社長の被災経験をNextPublishingで出版
NextPu...
電子書籍のセールはよく聞きますが、印刷書籍のセールはかなり限られています。でも、POD(プリント・オンデマンド)書籍ならセール対象にもなります。今回は、アマゾンで実施している事例を紹介しながら、セールの仕組みを紹介します。
PODは「再版価格維持対象外」
以...
2010年の創刊以来、電子出版に関するさまざまな事柄を自媒体を用いて実験してきました。本連載では、OnDeckがこれまでに手がけてきた実証実験の成果をレポートします。
2010年12月にEPUBマガジンとして創刊したOnDeckだが、ついにEPUBフォーマットでの発行...
2010年の創刊以来、電子出版に関するさまざまな事柄を自媒体を用いて実験してきました。本連載では、OnDeckがこれまでに手がけてきた実証実験の成果をレポートします。
Send-to-KindleはKindleユーザーに限定した配信方法だが、Kindleユーザー以外に...
2010年の創刊以来、電子出版に関するさまざまな事柄を自媒体を用いて実験してきました。本連載では、OnDeckがこれまでに手がけてきた実証実験の成果をレポートします。
OnDeckをどう読者に届けるかは創刊以来の検討事項だ。これを解決するひとつの方法として2013年1...
2010年の創刊以来、電子出版に関するさまざまな事柄を自媒体を用いて実験してきました。本連載では、OnDeckがこれまでに手がけてきた実証実験の成果をレポートします。
2012年の年末より実験的に始めていたFacebookでの情報発信を、正式に開始したのが2013年2...
2010年の創刊以来、電子出版に関するさまざまな事柄を自媒体を用いて実験してきました。本連載では、OnDeckがこれまでに手がけてきた実証実験の成果をレポートします。
2012年12月、実験フェーズから実用フェーズに入るにあたり、NextPublishingが参加しや...
2010年の創刊以来、電子出版に関するさまざまな事柄を自媒体を用いて実験してきました。本連載では、OnDeckがこれまでに手がけてきた実証実験の成果をレポートします。
2012年10月、ついにKindleが日本でサービスを開始した。もちろん、OnDeck monthl...
次のページへ»