OnDeck monthly 2013年3月号
リフロー形式(EPUB3・KF8)は下記の電子書籍ストアにて販売中
固定レイアウト形式(PDF)は下記の電子雑誌ストアにて販売中
電子雑誌だけでなく印刷雑誌も販売しています
目次
ピックアップニュース
国会図書館蔵書の電子書籍配信プロジェクト、文化庁が実施
デファクトからデジュールに、EPUBに国際標準番号「DTS-30135」付与
固定レイアウト形式のEPUB3も作成できる「一太郎2013 玄」
縦組み時の正立指定が必要な文字、緊デジが参考資料として公開
今月の電子出版関連ニュース
・米国電子書籍市場は成熟期に入り、今後の成長も楽観的な見通し
・国際標準化への大きな一歩を踏み出したEPUB
・マクミラン社が司法省と和解へ〜エージェンシーモデルをめぐる裁判
・電子書籍時代に問う公共図書館の役割と機能
・米国大手出版社は自ら顧客向けマーケティングプログラムを開始
・検索サービスで探索可能な電子書籍の試み
・電子化出版に積極的な米国大手出版社
・電子書籍の中古市場は実現するか?
・いまだ方向感を見いだせないデジタル雑誌市場
・2012年の書籍と雑誌の推定販売金額は8年連続前年割れ〜1兆7398億円に
・米国電子書籍市場2012年9月は前年同期比30%成長
・無料動画サイトは音楽分野の最強マーケティング手法か?
・グラフ検索によってコンテンツ価値はどう変わるか?
・Web文書と電子書籍の特性の違いはspine情報にあり
・自費出版でもない、自己出版でもない。いま自主出版が始まる
ニューススタンド
「双子のシフト」の大きな痛手
ベストレコメンドで本を発見
Inklingが売り込むリッチな電子書籍
今月の用語
電子納本 / 国立国会図書館法 / シングル・ユーザーモデル / ディレイド・セールスモデル / Biblio Tech / Bilbary
キーパーソンインタビュー
株式会社BookLive 代表取締役社長 淡野正氏
OnDeck実証実験:OnDeck読者が書いた本を電子&印刷で販売
イベントレポート:デジタルブックワールド2013(前編)
イベントレポート:デジタルブックワールド2013(後編)
イベントレポート:TOC2013コンファレンス~出版社の投資は在庫ではなく、コンテンツへ向けるべし
イベントレポート:page2013基調講演
連載:Innovation from Internet Qrust
EPUBファイルの読み方(2013年3月1日版)
今月の電子出版関連ニュース(リンク集)
本誌のコンテンツについて