OnDeck monthly 2014年1月号
リフロー形式(EPUB3・KF8)は下記の電子書籍ストアにて販売中
固定レイアウト形式(PDF)は下記の電子雑誌ストアにて販売中
電子雑誌だけでなく印刷雑誌も販売しています
目次
ピックアップニュース
ジャストシステム、出版物作成支援を強化した「一太郎2014 徹」
本の表紙を撮影すると電子書籍の価格などを紹介する「ヨミCam」
今月の電子出版関連ニュース
・電子教科書とアノテーションに関する標準化が動き出す
・注目を浴びたHTML5の技術コンファレンス
・電子出版権に関するパブリックコメントは賛否両論
・コミックの海外市場への進出が活発に
・ビットコインは電子書籍市場でも利用される可能性が出てきた
・注目すべき新サービスが続々と発表される
・海外市場ではヌックの不振が続き、アマゾン一人勝ちが際立つ〜日本ではコボががんばりどころ
・小学館が電子雑誌のオーサリングのアドビシステムズ社のDPSを採用した理由
・業績から見る電子書籍・電子雑誌・電子教科書市場
・ユーザー調査によるとキンドルのシェアは67.0%、ヌックは11.8%、iブックストアは8.2%
・2028年までの電子書籍成長性は高いと予測〜野村総合研究所
・ビットコインはデジタルコンテンツ売買の方法として定着するか
・出版社に頼らない出版モデル“自己出版”は今後のトレンドになりえるか?
・米国の電子書籍市場の総括〜インターオペラビリティーは確保されず
・電子書籍市場はデジタルマーケティング的には未開の地
ニューススタンド
オープン・アクセスという巨人
「目を奪う」用途の競合が激化
多様化を求められる公共図書館
今月の用語
アクセス解析 / アクセスログ / クリック率 / コンバージョン率 / クローラー / インデックス
キーパーソンインタビュー:フリーライター 鷹野凌氏
電子書籍業界の2013年の総括と課題
連載:Innovation from Internet 総集編:これまで紹介してきたサービス&ツールを振り返る
OnDeck実証実験:Kindle端末にOnDeck weeklyをダイレクトに配信する
EPUBファイルの読み方(2014年1月版)
今月の電子出版関連ニュース(リンク集)
編集部からのおしらせ:「OnDeck on Facebook」公開中
本誌のコンテンツについて